製品開発OEM・ODM

乳酸菌代謝物質を応用した製品開発(OEM・ODM)

『乳酸菌代謝物質』は、本来、乳酸菌(腸内細菌)が腸内でつくり出す多種の栄養素や様々な生理活性物質であり、私たちの免疫システムに関与する物質や生体機能をコントロールする物質など多岐に渡る機能性が確認されております。
一般の単菌培養(乳酸菌飲料)とは異なり複数の菌を掛け合わせる手法のため、限られた研究所でしか培養できない特殊素材です。

弊社は、2001年の創業以来、その機能性を生かし各種サプリメントや化粧品、育毛剤、ボディケア(治療・美容・スポーツ)、競走馬、小動物の製品を開発して参りました。この20年で自社製品16種類、そして他社様製品(OEM/ODM)25種類を開発させて頂きました。

特に外用としての製品開発は、業界に先駆け弊社代表の橋本が創業以前から手掛けていた分野です。
【なぜ?発酵物を皮膚に塗るのか…】
腸と皮膚は発生学的にも同様で(腸も体外)、免疫システムや反応する受容体・伝達システムも類似しており、乳酸菌代謝物質の特異的な現象は反射(リフレクション)であると考えました。
私共はその発想から副産物に外用としての機能性を見い出し、大学研究者やパートナー店の諸先生の方々と共に実践と臨床を重ねてまいりました。
長年、その効果性や特異性のある反応/現象に対する解明と作用機序を探求してまいりましたが、マテリアは従来の既成原料ではなく培地(培養物)そのものを製品化したため、成分解析は困難を極めました。しかしながら近年のメタボローム解析(代謝物網羅的解析)により、その正体が徐々に明らかになってまいりました。

【特異なる現象と500種を超える成分】
500種を超える成分の中からはビタミン/ミネラル/アミノ酸類等の一般成分はもとより、150種以上のペプチド類や17種の抗酸化物質、そしてポリアミンをはじめとする多種の生理活性物質(成長因子)が確認され、その現象のメカニズムが明らかになりました。
そして、皆様のご尽力により治療・美容・スポーツ・介護・動物(競走馬)等、更に再生医療の分野でも導入されることとなりました。

これからも『乳酸菌代謝物質』の可能性を広げ、皆様に喜んで頂けるような製品の開発を進める所存でございます。
【乳酸菌代謝物質とは?】

OEM・ODM生産とは

OEMとは、Original Equipment Manufacturingの略語です。
お客様が企画した製品を、お客様独自のブランド製品として開発・製造いたします。

ODMとは、Original Design Manufacturingの略語です。
お客様のブランドで製品を、弊社で企画・設計・生産することをいいます。

日本ネオライズのOEM・ODM生産のメリット

いま注目の機能性物質『乳酸菌代謝物』を商品化

治療家や美容家、プロアスリートをはじめ、さまざまな業界から注目されている乳酸菌代謝物質。
弊社の長年の研究の成果によって発見された機能性原料を、お客様のオリジナルブランド商品にご利用いただくことができます。

理想のオリジナル製品が製造できる

乳酸菌代謝物質に関する専門的な知識やノウハウはなくても問題ありません。弊社の経験豊富なスタッフがお客様の理想の商品づくりを、企画から製造、パッケージングまで、強力にサポートいたします。

最小限のコストでオリジナルブランドを作成

安定した製品製造を行うためには、商品の研究開発や工場の設営、機材の準備、製造スタッフ技術習熟などに、準備期間とコストがかかります。ですが、OEM・ODM生産であれば、製造に必要な工場や設備は弊社が準備するため、設備投資に費用をかけずにオリジナルブランドの製品製造が可能です。

日本ネオライズのOEM・ODMではこんな製品が作れます。

サプリメント製品

  • 体質改善サプリ
  • ダイエットサプリ
  • 美容/美肌サプリ
  • 腸内フローラサプリ
  • 腸内環境改善サプリ
  • 老化/ロコモティブ(運動器症候群)の予防サプリ
  • スポーツ系サプリ
  • 動物用サプリ
  • 必須栄養素補給/健康食品

ボディケア/コスメ製品

  • スキンローション
  • スポーツローション
  • ボディ/フェイスソープ
  • ボディ/スキンクリーム
  • シャンプー/ヘアトリートメント
  • 化粧水/乳液/オールインワン
  • ファンデーション/チーク
  • 育毛剤/メンズヘアケア
  • 入浴剤

商品化までの流れ

STEP1 お問い合わせ・お打ち合わせ

お問い合わせフォームからメール・又はお電話でお問い合わせください。
担当者より折り返しご連絡いたします。

お打ち合わせでは、ヒアリングをもとに製品を製造するための企画を行います。
その企画をもとにお客様にご提案を行います。

STEP2 試作開発・評価(サンプルテスト)

製品企画と弊社ノウハウ、お客様と決定した方向性をもとに使用する原料や成分をセレクトし、製品の試作を行います。
お客様のニーズに応じた処方を試作してご提案します。
安心してご利用いただくため、安全性と安定性を各種試験によって確認します。

STEP3 製品仕様の検討(容器・デザイン・包装形態等)

パッケージやデザイン、容器についても、お客様にヒアリングを行い、製品仕様などが確定した後に、お見積もりを作成いたします。

STEP4 お見積もり・ご契約・ご発注

お見積りをご確認後、ご発注書をいただきます。
希望納期に合わせて原料の手配、生産・納品予定の調整を行います。

STEP5 製造・生産・充填・仕上げ

資材、原料の手配などを行い、製品の製造を開始します。厳しい生産管理のもと、製品が生まれます。

STEP6 検査・納品

完成した製品の品質チェックが完了次第、お客様のもとに商品をお届けいたします。
納品まで、細やかな対応をさせていただきます。