2022.05.02

【リンパ×マテリアセラピー®】鎖骨リンパ節

リンパ節は、全身にある免疫器官の1つで、リンパ管をつなぐ通常2~3mm程のソラマメの様な形状をした小さな器官です。
全身の組織から集まったリンパ液が流れるリンパ管の途中にあります。
リンパ節はリンパ液に入り込んだ細菌やウィルス、ガン細胞などの様々な異物をチェックし、免疫機能を発動する、外敵から身体を守る働きがあります。

今回は【鎖骨リンパ節】について。
スマートフォンを見る事が習慣となっている私たち現代人は、知らず知らずのうちに、前のめりの姿勢になってしまっています。
その際、首だけで約5キロとも言われている頭の重さを支えている為、首だけでなく肩にも大きな負担がかかってしまっています。
その影響で、リンパ節が詰まってしまって、むくみやくすみといった様々なお顔の症状にも繋がってしまいます。
もちろん、肩や首のコリにも影響を与えます。

また、全身のリンパの最終出口の為、ゴール地点である鎖骨リンパが滞ってしまうと、首や肩だけでなく、全身のリンパの流れに影響を及ばしてしまいます。


それでは鎖骨リンパ節を流すポイントです。
注意するポイントは「圧をかけない事」
手のひらを密着させ、優しく撫でるようにボロ出しをしましょう。力入れは厳禁です!!
首周辺は大変デリケートなポイントになる為、決して力を入れずに、ご自身が気持ちの良いと思う加減でボロ出しをしてあげましょう。
中央から肩口に向かって流すイメージです。

塗り込み後に入浴し身体を温めてあげると尚良しです!

【リンパ×マテリアセラピー®】の記事はこちらもチェックしてみて下さい!
5月28日更新●鼠径リンパ節編
6月24日更新●頸部リンパ節編
7月21日更新●腋窩リンパ節編
9月24日更新●腹部リンパ節/腸リンパ本幹編
11月29日更新●膝窩リンパ節編