2022.10.05
『マイナビジャパンツアー第6戦 松山大会』

マイナビジャパンツアー第6戦 松山大会が10月1日(土)・2日(日)に風早長浜海岸(愛媛県松山市)で開催されました。
マテリアオフィシャルアドバイザーからは永井選手が白鳥選手とペアを組みSeed4で出場!
ビーチバレーチームMAGSからは、関選手・詫間選手のペアがSeed7で出場し、熱い戦いを繰り広げました。
大会初日、永井/白鳥ペアは二宮/石川ペアにセットカウント2-1で勝利し準決勝に駒を進める。
そして、初日の会場を驚かせたのは、関/詫間ペア!
格上で優勝候補チームでもある庄司/池田ペアをセットカウント2-0のストレートで破る波乱をみせる。
8月ビーチバレージャパンと前回の第5戦 都城大会 第23回ビーチバレー霧島酒造オープンでは敗れている相手に見事勝利しました。
2日目の準決勝、永井/白鳥ペアの相手は、初日にSeed1の石島/黒川ペアを破り勝ち上がってきた黒川/福嶋ペア。
大洗大会でも優勝し、最近、素晴らしい成長をみせている黒川/福嶋ペアは、ベテランの永井/白鳥ペアに臆することなく2-0のストレート勝ち。
関/詫間ペアの準決勝の相手は、ワイルドカードでオーストラリアから招待されたZachery Schubert/Thomas Hodgesペア!
関/詫間ぺアはオーストラリアペアと前日から仲良く練習をしたようでインスタグラムに投稿しているのを拝見していました。
試合は、やはり高さとパワーのオーストラリアペアが優位に運ぶ展開でしたが、1セット、2セット共に中盤までは喰らいついた関/詫間ペア!
負けてしまったものの素晴らしい経験となったようです。そして、嬉しいツアー初の表彰台!おめでとうございます!
永井選手も今シーズンのツアー2度目の表彰台おめでとうございます!
優勝は、世界レベルのオーストラリアペアでしたが、準優勝の黒川/福嶋ペア素晴らしいプレーで会場を魅了していました。
今年のジャパンツアーも残すところ大阪ファイナル!栄冠を手にするのはどのペアか!
今後も楽しみです。選手の皆さまの益々のご活躍をお祈りしております。
♦日本ビーチバレーボール連盟Facebookページ♦
♦JBAホームページ♦
♦マテリアアスリートボディメンテナンスセットA(モニターセット)♦
♦マテリアアスリートボディメンテナンスセットB(モニターセット)♦
♦マテリアアスリートPRO♦
♦マテリアアスリート♦
♦マテリアアスリート300♦
マテリアオフィシャルアドバイザーからは永井選手が白鳥選手とペアを組みSeed4で出場!
ビーチバレーチームMAGSからは、関選手・詫間選手のペアがSeed7で出場し、熱い戦いを繰り広げました。
大会初日、永井/白鳥ペアは二宮/石川ペアにセットカウント2-1で勝利し準決勝に駒を進める。
そして、初日の会場を驚かせたのは、関/詫間ペア!
格上で優勝候補チームでもある庄司/池田ペアをセットカウント2-0のストレートで破る波乱をみせる。
8月ビーチバレージャパンと前回の第5戦 都城大会 第23回ビーチバレー霧島酒造オープンでは敗れている相手に見事勝利しました。
2日目の準決勝、永井/白鳥ペアの相手は、初日にSeed1の石島/黒川ペアを破り勝ち上がってきた黒川/福嶋ペア。
大洗大会でも優勝し、最近、素晴らしい成長をみせている黒川/福嶋ペアは、ベテランの永井/白鳥ペアに臆することなく2-0のストレート勝ち。
関/詫間ペアの準決勝の相手は、ワイルドカードでオーストラリアから招待されたZachery Schubert/Thomas Hodgesペア!
関/詫間ぺアはオーストラリアペアと前日から仲良く練習をしたようでインスタグラムに投稿しているのを拝見していました。
試合は、やはり高さとパワーのオーストラリアペアが優位に運ぶ展開でしたが、1セット、2セット共に中盤までは喰らいついた関/詫間ペア!
負けてしまったものの素晴らしい経験となったようです。そして、嬉しいツアー初の表彰台!おめでとうございます!
永井選手も今シーズンのツアー2度目の表彰台おめでとうございます!
優勝は、世界レベルのオーストラリアペアでしたが、準優勝の黒川/福嶋ペア素晴らしいプレーで会場を魅了していました。
今年のジャパンツアーも残すところ大阪ファイナル!栄冠を手にするのはどのペアか!
今後も楽しみです。選手の皆さまの益々のご活躍をお祈りしております。
♦日本ビーチバレーボール連盟Facebookページ♦
♦JBAホームページ♦
♦マテリアアスリートボディメンテナンスセットA(モニターセット)♦
♦マテリアアスリートボディメンテナンスセットB(モニターセット)♦
♦マテリアアスリートPRO♦
♦マテリアアスリート♦
♦マテリアアスリート300♦