2024.02.01
実践!マテリア半身浴で冷え予防!

1月もあっという間に終わって、今日から2月のスタート!
1年の中で特に寒いとされる1月後半~2月いっぱい。
寒さで寝つきが悪かったり、なかなか身体が温まらなかったり…という悩みを持っている方が多いそうです。
はじめに…人間の身体は体腔内の温度を一定に保とうとします。
この温度を保つ役目をしているのが『血液』です。
●外気温度が低い:冬
⇓
脳や体腔内の温度を保つために、腕や脚の血液を吸い上げ血流を良くする。
●外気温度が高い:夏
⇓
脳や体腔内の温度を一定にする為、血液の多くは皮膚の表面を流れ、必要外の熱を汗として発散する。
寒さや暑さに応じて、血液の分布は絶えず変化し調整されています。
この調整機能が狂ってしまうと、部分的な血液量が不足したり、多すぎたりして“冷え”や“ほてり”といった症状を引き起こす事になってしまいます。
そこで今回は、身体に負担をかけずに、ゆっくりじっくり温める半身浴でのマテリア活用法をご紹介致します。
湯船に入る直前に水気を軽く拭き取り、お腹・内もも・膝裏~ふくらはぎ・足の裏(土踏まず)に塗り込みます。
この時ボロ出しはしなくて大丈夫ですので、しっかり塗り込むイメージで塗布しましょう。
腰の高さで半身浴をし、軽くマッサージをしましょう。
ある程度半身浴をしたら、最後に肩まで軽く浸かり、全身を温めましょう。
その後は洗い流したりせずに、タオルで水気を拭き取り入浴を終えて下さい。
週末はゆっくりじっくり全身を温めて、一週間の疲れと芯からの冷えをリセットしてあげましょう!
是非、お試しください♪
■□■□■□■□■□■□■□■□■□
マテリアリフレ
■□■□■□■□■□■□■□■□■□
マテリアアスリートプロ
■□■□■□■□■□■□■□■□■□
マテリアアスリート
■□■□■□■□■□■□■□■□■□
初回限定モニターセット
関連記事はこちらから⇓
冷え性とマテリアセラピー
■□■□■□■□■□■□■□■□■□
バスタイムに冬の乾燥と身体のかゆみ対策を♪
■□■□■□■□■□■□■□■□■□
1年の中で特に寒いとされる1月後半~2月いっぱい。
寒さで寝つきが悪かったり、なかなか身体が温まらなかったり…という悩みを持っている方が多いそうです。
はじめに…人間の身体は体腔内の温度を一定に保とうとします。
この温度を保つ役目をしているのが『血液』です。
●外気温度が低い:冬
⇓
脳や体腔内の温度を保つために、腕や脚の血液を吸い上げ血流を良くする。
●外気温度が高い:夏
⇓
脳や体腔内の温度を一定にする為、血液の多くは皮膚の表面を流れ、必要外の熱を汗として発散する。
寒さや暑さに応じて、血液の分布は絶えず変化し調整されています。
この調整機能が狂ってしまうと、部分的な血液量が不足したり、多すぎたりして“冷え”や“ほてり”といった症状を引き起こす事になってしまいます。
そこで今回は、身体に負担をかけずに、ゆっくりじっくり温める半身浴でのマテリア活用法をご紹介致します。
湯船に入る直前に水気を軽く拭き取り、お腹・内もも・膝裏~ふくらはぎ・足の裏(土踏まず)に塗り込みます。
この時ボロ出しはしなくて大丈夫ですので、しっかり塗り込むイメージで塗布しましょう。
腰の高さで半身浴をし、軽くマッサージをしましょう。
ある程度半身浴をしたら、最後に肩まで軽く浸かり、全身を温めましょう。
その後は洗い流したりせずに、タオルで水気を拭き取り入浴を終えて下さい。
週末はゆっくりじっくり全身を温めて、一週間の疲れと芯からの冷えをリセットしてあげましょう!
是非、お試しください♪
■□■□■□■□■□■□■□■□■□
マテリアリフレ
■□■□■□■□■□■□■□■□■□
マテリアアスリートプロ
■□■□■□■□■□■□■□■□■□
マテリアアスリート
■□■□■□■□■□■□■□■□■□
初回限定モニターセット
関連記事はこちらから⇓
冷え性とマテリアセラピー
■□■□■□■□■□■□■□■□■□
バスタイムに冬の乾燥と身体のかゆみ対策を♪
■□■□■□■□■□■□■□■□■□