2022.03.07

しみ・シワ・肌荒れ・乾燥とラメラ構造

肌の角質層は、油分と水分が交互に合わさったシート状の構造になっており、これを“ラメラ構造”と言います。
このラメラ構造は、角質層がバリア機能を発揮するのに重要な役割を担っており、また肌を良い状態で保つ為にはラメラ構造を整った状態を維持する必要があります。

ですが、このラメラ構造は非常にデリケートで、日々の生活習慣やケアの仕方で乱れてしまい、肌トラブルの原因になってしまいます。

《ラメラ構造が乱れるとどうなるのでしょう?》
●肌が紫外線や熱などの外部刺激を受けやすくなり、しみ・シワの原因になってしまう。
●肌の水分が蒸発して乾燥するのを防ぐ役割もある為、乱れる事で乾燥→肌荒れなどを誘発してしまう。

外部刺激や必要な水分量をキープする為には、ラメラ構造を整える事が大切!

《日常生活に於けるラメラ構造が乱れる原因とは?》
●刺激・摩擦
→洗顔やクレンジングの際、必要以上の力を加えてしまう

●洗顔の際の水温が高い
→ラメラ構造は熱に弱い性質があると言われている

●合成界面活性剤の含まれる洗顔料・化粧品の使用
→合成界面活性剤は洗剤にも使用される、強力な洗浄力を持った成分で、且つ残留しやすい
(合成界面活性剤ではなく、石鹸などに使用される天然界面活性剤は水ですぐに消失し、残留しずらい。
仮に残留しても極めて安全な成分。)

季節の変わり目は、肌環境も左右しやすくなります。
肌トラブルにお悩みの際は、洗顔やクレンジングを見直してみるのも良いかもしれません。


■□■□■□■□■□■□■□■□■□
マテリアリフレ
■□■□■□■□■□■□■□■□■□
マテリアソープリピュア
■□■□■□■□■□■□■□■□■□
初回限定モニターキャンペーン『フェイス&ボディケアセット』
■□■□■□■□■□■□■□■□■□

関連記事はコチラ⇓
敏感肌とその原因~前編~
敏感肌とその原因~後編~
冬に肌が老け込んで見える原因は?
今から始める、マテリアブースターパック
秋ぐすみ撃退!マテリアパック《後編》