2022.12.09

スマホ首には塗布入浴‼

悪い姿勢が続くと、頸椎に影響を及ぼしたり、骨格が歪んでしまうケースがあります。
原因として近年問題となっているのが“スマホ”で、スマホ首と言われる症状に悩む方がとても多くなっているのが現状です。
このスマホ首が発症してしまうと、首の周囲の筋肉が固まりやすくなったり、動きが悪くなったり、肩こりの様な症状が出るなど、日常生活に影響を及ぼしてしまいます。
また、骨格の歪みは自律神経にも影響を及ぼす事もある為、注意が必要です。

■主な症状■
《筋肉疲労による肩・首・背中の痛みやハリ》
身体の約10%とも言われる頭部の重みが、首周りに負荷を掛け、筋肉や神経に負担をかける、
その為、首・肩・背中に痛みを伴う。

《肩コリ・首コリ》
首周りの筋肉の緊張、可動域の悪化により、肩コリ・首コリに。

《頭痛・吐き気・めまい・イライラ・不眠etc》
頸椎の上部に負担が掛かると、緊張性の頭痛やめまい・吐き気などの症状に。
自律神経に支障を来す事から、イライラや不眠などのメンタル面にも影響を及ぼす。

《手・腕のしびれ・ヘルニア》
頸椎の下部に負担が掛かると、手や腕のしびれなどの症状が発症するケースがある。
また、悪化する事で頸椎と頸椎の間にある椎間板が本来の位置から突き出てしまい、頸椎椎間板ヘルニアになってしまうケースも少なくない。


今や生活の一部となっているスマホですが、上記の様な症状にならない為にもこまめなセルフケアが必要です。
そこで重要なのが“首を温める”ことです。
首を温める事は、自律神経のバランスが調整され緊張をほぐしたり、血行が良くなることで、老廃物・疲労物質を流す事が期待出来ます。
弊社はマテリアを活用した『塗布入浴』をおススメしております。


やり方は…
①洗髪・洗体後に湯船に入る際、首を乾いたタオルで拭き、水気を取ります。
②水気を拭き取った首に適量のマテリアを塗布し、優しく塗り込んで下さい。
③その後、洗い流さずそのまま湯船に浸かりましょう。
首にマテリアを塗り込んで入浴する事で、特別長い時間湯船に浸からなくても、数分で血液の巡りが良くなり、また筋緊張の緩和が期待出来ます。
入浴後は普段通り水気を拭き取って下さい。
この一手間が、慢性的な首の疲労や筋緊張、老廃物の停滞を解消してくれます。

本格的な冬を迎え、首を温める事がとても重要になってきます。
スマホ首とは無縁の方も、是非お試し下さい♪

■□■□■□■□■□■□■□■□■□
秋バテ撃退には全身浴を!
■□■□■□■□■□■□■□■□■□
《ツボ×マテリアセラピー®》~首のツボでリラックス~
■□■□■□■□■□■□■□■□■□
《ツボ×マテリアセラピー®》~リラックス・副交感神経を優位に~
■□■□■□■□■□■□■□■□■□
《ツボ×マテリアセラピー®》~天気痛・気象病~
■□■□■□■□■□■□■□■□■□
冷えとマテリアと“三首”?
■□■□■□■□■□■□■□■□■□
冬に多くなる神経痛は、マテリアで対策を‼
■□■□■□■□■□■□■□■□■□
《ツボ×マテリアセラピー®》~こもった熱を逃がす~
■□■□■□■□■□■□■□■□■□
マテリアリフレ
■□■□■□■□■□■□■□■□■□
初回モニター・ボディメンテナンスセット