昨日に引き続き、STOP!!夏老け肌の【後編】です。
是非【前編】と合わせてチェックしてみて下さい♪
ひと夏に肌は5歳老ける!?STOP!!夏老け肌【前編】の記事はコチラ


気を付けていても、知らず知らずのうちに夏に受けたダメージはお肌に蓄積してしまっています。
この夏のダメージは、“肌トラブル”として、夏が終わった9月10月に一気にやってくるのです。
これが『ひと夏に肌は5歳老ける』と言われる所以です。

この『ひと夏に肌は5歳老ける』(=夏老け肌)の背景には
▶紫外線
▶室内外の温度差
▶汗による乾燥
▶夏特有の偏食による栄養バランスの乱れ
▶保湿不足
▶過剰に分泌された皮脂
▶冷房による乾燥と冷え


など、気を付けていても陥りやすい要素が沢山。

これら夏に受けるダメージに対してしっかりとケアをしないと、夏老け肌が完成してしまいます。
そうならない為の大切なケアが『乾燥ダメージの回復』『予防美白』になります。

そこで弊社がおススメするのが、マテリアソープリピュアでの洗顔とマテリアリフレのパックです。
やり方は…

マテリアソープリピュアをよく泡立てて洗顔。その後、乾いたタオルで、軽く水気を拭き取ります。
マテリアソープリピュアはマテリアの高濃度美容成分を分子カプセル化した機能性ソープになります。



マテリアリフレを1~3プッシュを目安に、目の周りを避けてお顔全体に塗ります。




さらに、マテリアリフレを2プッシュ、デコルテに塗ります。




そのまま2~3分おきましょう。
※この時、湯船に使って蒸気を浴びるとより効果的です。




ある程度おいたら、ぬるま湯で優しく洗い流し、その後は普段のお手入れをして下さい。


お風呂の時間を使って、高濃度美容成分を贅沢チャージ&集中リカバリー出来る、夏老け肌対策です。

これから迎える乾燥と寒い季節で、更にダメージが蓄積してしまう前に、一度リセットしてあげることがとても重要になります。
是非、早めに対策にお試し下さい♪

※お顔に塗布をする為、メントール成分の配合されているマテリアアスリートシリーズのご使用はおススメしておりません。
マテリアリフレをご使用下さい!
初めてご体感される方は、初回モニターセットでお得にご購入出来ます。是非ご活用下さい!


■□■□■□■□■□■□■□■□■□
《ツボ×マテリアセラピー®》~夏のお腹のあれこれに~

■□■□■□■□■□■□■□■□■□
夏のトラブル!胃腸の不調が夏バテの引き金に!?

■□■□■□■□■□■□■□■□■□
マテリアリフレ

■□■□■□■□■□■□■□■□■□
マテリアソープリピュア

■□■□■□■□■□■□■□■□■□
初回モニター・ボディメンテナンスセット
9月ももうすぐ終わり。少しずつではありますが、過ごしやすい気温になってきましたね。
今年は昨年同様暑さがかなり厳しく、残暑も長く、身体だけでなくお肌もバテ気味になっていませんか?
連日の強烈な日差しで気を付けていても、知らず知らずのうちに、お肌にはダメージが蓄積…。
この様に夏に受けたお肌のダメージは、“肌トラブル”として秋にやってきます。
『ひと夏に肌は5歳老ける』と言われている程、夏に受けるダメージはとても深刻なのです。
このダメージがお肌に表面化した状態が『夏老け肌』になります。

「紫外線対策はバッチリ!外に出てないから大丈夫♪」という方も多いとは思いますが、夏老け肌の原因は紫外線以外にも潜んでいるのです。
▶室内外の温度差
▶汗による乾燥
▶夏特有の偏食
▶冷風による乾燥
▶過剰に分泌された皮脂
▶保湿不足
▶冷房による冷え


など、屋外に出ていなくても、紫外線以外の原因でお肌にはダメージが蓄積してしまうのです。

このように夏に受けたダメージをしっかりとケアをせずに放置してしまうと、肌をより深刻な状態に引き込んでしまいます。
●紫外線以外にも、汗やエアコンによって肌内部まで乾燥。さらに、肌のハリと弾力が低下。

シワやたるみなどの夏老けトラブルが表面化‼


●紫外線を浴びた結果、シミの元となるメラニン色素が過剰に生成。

肌表面に沈着してシミに…。


このような夏老け肌トラブルの表面化を防ぎ、ダメージの回復をするにはどの様なケアをすれば良いのでしょうか?
明日のブログ『ひと夏に肌は5歳老ける!?STOP!!夏老け肌【後編】』でマテリアを活用したケア方法をご紹介致します。
是非チェックしてみて下さい♪♪



■□■□■□■□■□■□■□■□■□
【美容コラム】外から来た“乳酸菌”は腸に棲みつけない!?

■□■□■□■□■□■□■□■□■□
《ツボ×マテリアセラピー®》~厳しい残暑に消化器強化を~

■□■□■□■□■□■□■□■□■□
夏とむくみの関係性に要注意‼

■□■□■□■□■□■□■□■□■□
《ツボ×マテリアセラピー®》~こもった熱を逃がす~

■□■□■□■□■□■□■□■□■□
マテリア半身浴で冷え予防~

■□■□■□■□■□■□■□■□■□
マテリアリフレ

■□■□■□■□■□■□■□■□■□
初回モニター・ボディメンテナンスセット
大好評の『初回モニターセット』
マテリアリフレとソープリピュア《フェイス&ボディケアセット》
マテリアアスリートとアスリートプロ《ボディメンテナンスセットA/B》
本モニターは、初めて弊社製品をご注文/ご購入頂くお客様を対象としたモニターセットとなっており、
新製品開発に向け、アンケートにお答え頂いております。

本日はお寄せ頂いた貴重なお声をご紹介させて頂きます。
まだご体感された事のない方は、是非この機会にお試しください♪

※お寄せ頂いた体験談等はお名前を伏せて、各種SNSやこちらのブログ、
 会報などに掲載させて頂く事がございますので、予めご了承下さいませ。
 
■□■□■□■□■□■□■□■□■□
♦初回モニターセットについて♦

■□■□■□■□■□■□■□■□■□
♦初回モニターセットご体感レビュー~フェイス&ボディケアセット編~①♦

■□■□■□■□■□■□■□■□■□
♦初回モニターセットご体感レビュー~フェイス&ボディケアセット編~②♦

■□■□■□■□■□■□■□■□■□
♦初回モニターセットご体感レビュー~フェイス&ボディケアセット編~③♦

■□■□■□■□■□■□■□■□■□
♦初回モニターセットご体感レビュー~フェイス&ボディケアセット編~④♦

■□■□■□■□■□■□■□■□■□
♦初回モニターセットご体感レビュー~フェイス&ボディケアセット編~➄♦

■□■□■□■□■□■□■□■□■□
♦初回モニターセットご体感レビュー~フェイス&ボディケアセット編~⑥♦

■□■□■□■□■□■□■□■□■□
♦初回モニターセットご体感レビュー~ボディメンテナンスセット編~①♦

■□■□■□■□■□■□■□■□■□
♦初回モニターセットご体感レビュー~ボディメンテナンスセット編~➁♦

■□■□■□■□■□■□■□■□■□
♦初回モニターセットご体感レビュー~ボディメンテナンスセット編~➂♦

■□■□■□■□■□■□■□■□■□
♦初回モニターセットご体感レビュー~ボディメンテナンスセット編~➃♦

■□■□■□■□■□■□■□■□■□
♦初回モニターセットご体感レビュー~ボディメンテナンスセット編~➄♦

■□■□■□■□■□■□■□■□■□
♦初回モニターセットご体感レビュー~ボディメンテナンスセット編~➅♦

■□■□■□■□■□■□■□■□■□
♦初回モニターセットご体感レビュー~ボディメンテナンスセット編~➆♦

■□■□■□■□■□■□■□■□■□
♦初回モニターセットご体感レビュー~ボディメンテナンスセット編~⓼♦

■□■□■□■□■□■□■□■□■□
♦初回モニターセットご体感レビュー~ボディメンテナンスセット編~⓽♦

■□■□■□■□■□■□■□■□■□
♦初回モニターセットご体感レビュー~ボディメンテナンスセット編~⑩♦

■□■□■□■□■□■□■□■□■□
♦初回モニターセットご体感レビュー~ボディメンテナンスセット編~⑪♦

■□■□■□■□■□■□■□■□■□
♦初回モニターセットご体感レビュー~ボディメンテナンスセット編~⑫♦

■□■□■□■□■□■□■□■□■□
♦初回モニターセットご体感レビュー~ボディメンテナンスセット編~⑬♦

■□■□■□■□■□■□■□■□■□
♦初回モニターセットご体感レビュー~ボディメンテナンスセット編~⑭♦

■□■□■□■□■□■□■□■□■□
♦初回モニターセットご体感レビュー~ボディメンテナンスセット編~⑮♦

■□■□■□■□■□■□■□■□■□
♦お客さまからの体験談➀♦

■□■□■□■□■□■□■□■□■□
♦お客さまからの体験談➁♦

■□■□■□■□■□■□■□■□■□
♦お客さまからの体験談➂♦

■□■□■□■□■□■□■□■□■□
♦お客さまからの体験談⓸♦

■□■□■□■□■□■□■□■□■□
♦お客さまからの体験談⑤♦

■□■□■□■□■□■□■□■□■□
♦お客さまからの体験談⑥♦

■□■□■□■□■□■□■□■□■□
♦お客さまからの体験談⑦♦
皆さんは、65歳以上の一人暮らしの高齢者が年々増えている事を知っていますか?

内閣府の発表によると、2020年の一人暮らしの高齢者の人口は、男性が約243万人、女性が約459万人
数字だけ見て、いまいちピンと来ないかもしれませんが…
1980年時点での一人暮らしの高齢者の人口が男性約16万人、女性が約69万人であった事と比較しても、大幅に増加しているのが分かります。
また、2025年には75歳以上の後期高齢者の人口が2,180万人、65~74歳の前期高齢者人口が1,497万人に達すると予測されており、国民の約3人に1人が65歳以上、約5人に1人が75歳以上となる計算に。


その中で、身の回りでサポートを出来る方のいない高齢者にとって、病気は勿論、ケガでさえも命に関わるリスクをもたらします。
持病もなく、健康そのものという方でも寝たきりになってしまう事があります。
それが日常に潜む転倒事故によるケガです。
年齢を重ねるにつれ転倒、そして骨折のリスクは高まります。

高齢者にとって転倒による骨折や頭部外傷等は大ケガに繋がりやすく、回復にも時間が掛かってしまいます。
そして、一度の転倒による不安感や恐怖感は、活動性を低下させ、その低下した活動性がまた転倒リスクの増加を招くという悪循環を生んでしまいます。

高齢者の介護が必要になった主な原因は認知症・脳血管疾患・高齢による衰弱に続いて、『骨折・転倒』が約13%を占め、第4位になっているそうです。
また、高齢者の転倒(+転落)による死亡者数は、交通事故による死亡者数の3倍以上というデータも出ています。
この事からも、いかに転倒・骨折が高齢者にとって重大なリスクを引き起こすのかという事が理解頂けると思います。

では、高齢者の転倒の主な原因は何なのでしょうか?
それは『加齢による身体機能の低下』『病気や薬の影響』『運動不足』と言われています。
加齢に伴う身体機能の低下は、筋力、バランス能力、瞬発力、持久力、柔軟性が衰え、動作がうまく行えなくなってしまいます。
また、コロナや異常気象の影響などで、自宅に閉じこもりがちになると、どうしても日常的な身体活動が減少し、運動機能や感覚機能は徐々に弱まり、転倒のリスクを増加させます。

そして高齢者の転倒による骨折は、ただの“ケガ”では済まないという事が、私たちの認識としてとても重要です。
転倒により動けない状態が続いてしまうと、歩行機能が衰えて「要介護」になるケースが非常に多いというのです。
高齢者の過度な安静は、筋力や身体機能の衰えを招き、症状を悪化させる原因にもなります。
中でも、転倒が原因で起こりやすい大腿骨の骨折は、歩けるようになるまでに時間がかかる為、そのまま寝たきりになる方も少なくありません。

そんな高齢者の転倒・骨折を、どの様にしてリスク回避/軽減すれば良いのでしょうか?
それは、“身体機能の向上”がとても重要なのです。
特に《柔軟性や関節可動域の拡大》は転倒リスクを軽減させるとても重要なポイントになります。
とはいえ、高齢になってトレーニングや柔軟体操を日々のルーティン化するのは簡単な事ではありません。

そこで、介護施設や老人ホーム等でも取り入れて頂いている『マテリア』を、ご自宅での日々のケアにもご活用頂いております。
下肢に於いては、膝(+膝裏)・太もも・ふくらはぎ・足首に塗り込んで頂き、柔軟性と可動域の拡大
その他、首や肩等気になる部分にもご自身で簡単にケアをする事が出来ます。
身近に高齢者のいるご家庭では、一人ではなかなか塗り辛い腰や背中の塗り込みやボロ出しをしてあげ、新しいコミュニケーションツールとしても大変喜んで頂いております。

特にこれから寒い時季は、筋肉は硬くなり、関節の可動域も狭く、ケガのリスクが潜んでいます。
また血行不良による関節痛も出やすい季節です。
是非、マテリアをご自宅で、そしてご自身でも出来るケア方法としてご活用頂き、いつまでもご自身の足で歩き、元気に過ごして頂ければ嬉しいです。

もうすぐ敬老の日!
身近なおじいちゃんおばあちゃん、お世話になっているお年寄りの方へのプレゼントに、今年はマテリアを贈ってあげるのはいかがでしょうか?

■□■□■□■□■□■□■□■□■□
マテリアリフレ

■□■□■□■□■□■□■□■□■□
マテリアアスリートプロ

■□■□■□■□■□■□■□■□■□
マテリアアスリート

■□■□■□■□■□■□■□■□■□
夏とむくみの関係性に要注意‼

夏のトラブル!胃腸の不調が夏バテの引き金に!?
大好評の『初回モニターセット』
マテリアリフレとソープリピュア《フェイス&ボディケアセット》
マテリアアスリートとアスリートプロ《ボディメンテナンスセットA/B》
本モニターは、初めて弊社製品をご注文/ご購入頂くお客様を対象としたモニターセットとなっており、
新製品開発に向け、アンケートにお答え頂いております。

本日はお寄せ頂いた貴重なお声をご紹介させて頂きます。
まだご体感された事のない方は、是非この機会にお試しください♪

※お寄せ頂いた体験談等はお名前を伏せて、各種SNSやこちらのブログ、
 会報などに掲載させて頂く事がございますので、予めご了承下さいませ。
 
■□■□■□■□■□■□■□■□■□
♦初回モニターセットについて♦

■□■□■□■□■□■□■□■□■□
♦初回モニターセットご体感レビュー~フェイス&ボディケアセット編~①♦

■□■□■□■□■□■□■□■□■□
♦初回モニターセットご体感レビュー~フェイス&ボディケアセット編~②♦

■□■□■□■□■□■□■□■□■□
♦初回モニターセットご体感レビュー~フェイス&ボディケアセット編~③♦

■□■□■□■□■□■□■□■□■□
♦初回モニターセットご体感レビュー~フェイス&ボディケアセット編~④♦

■□■□■□■□■□■□■□■□■□
♦初回モニターセットご体感レビュー~フェイス&ボディケアセット編~➄♦

■□■□■□■□■□■□■□■□■□
♦初回モニターセットご体感レビュー~フェイス&ボディケアセット編~⑥♦

■□■□■□■□■□■□■□■□■□
♦初回モニターセットご体感レビュー~ボディメンテナンスセット編~①♦

■□■□■□■□■□■□■□■□■□
♦初回モニターセットご体感レビュー~ボディメンテナンスセット編~➁♦

■□■□■□■□■□■□■□■□■□
♦初回モニターセットご体感レビュー~ボディメンテナンスセット編~➂♦

■□■□■□■□■□■□■□■□■□
♦初回モニターセットご体感レビュー~ボディメンテナンスセット編~➃♦

■□■□■□■□■□■□■□■□■□
♦初回モニターセットご体感レビュー~ボディメンテナンスセット編~➄♦

■□■□■□■□■□■□■□■□■□
♦初回モニターセットご体感レビュー~ボディメンテナンスセット編~➅♦

■□■□■□■□■□■□■□■□■□
♦初回モニターセットご体感レビュー~ボディメンテナンスセット編~➆♦

■□■□■□■□■□■□■□■□■□
♦初回モニターセットご体感レビュー~ボディメンテナンスセット編~⓼♦

■□■□■□■□■□■□■□■□■□
♦初回モニターセットご体感レビュー~ボディメンテナンスセット編~⓽♦

■□■□■□■□■□■□■□■□■□
♦初回モニターセットご体感レビュー~ボディメンテナンスセット編~⑩♦

■□■□■□■□■□■□■□■□■□
♦初回モニターセットご体感レビュー~ボディメンテナンスセット編~⑪♦

■□■□■□■□■□■□■□■□■□
♦初回モニターセットご体感レビュー~ボディメンテナンスセット編~⑫♦

■□■□■□■□■□■□■□■□■□
♦初回モニターセットご体感レビュー~ボディメンテナンスセット編~⑬♦

■□■□■□■□■□■□■□■□■□
♦初回モニターセットご体感レビュー~ボディメンテナンスセット編~⑭♦

■□■□■□■□■□■□■□■□■□
♦お客さまからの体験談➀♦

■□■□■□■□■□■□■□■□■□
♦お客さまからの体験談➁♦

■□■□■□■□■□■□■□■□■□
♦お客さまからの体験談➂♦

■□■□■□■□■□■□■□■□■□
♦お客さまからの体験談⓸♦

■□■□■□■□■□■□■□■□■□
♦お客さまからの体験談⑤♦

■□■□■□■□■□■□■□■□■□
♦お客さまからの体験談⑥♦

■□■□■□■□■□■□■□■□■□
♦お客さまからの体験談⑦♦
猛暑だった8月も終わり、あっという間に9月に入りました。
最近では雨等の影響で、今は比較的涼しい気温となっておりますが、この雨が過ぎた後…今年も残暑がかなり厳しいという予報がされています。
真夏の猛暑のダメージの蓄積がドッとくるこの時期、様々な身体のトラブルが現れる人も多いでしょう。
本日はこの夏の暑さと、冷房や冷たい飲食物で冷えて弱った消化器にアプローチしてくれるツボをご紹介致します。
室内外の寒暖差でダメージを受けた消化器をリセットして、これから迎える食欲の秋を楽しみましょう♪♪

本日ご紹介するツボは足と腹部からピックアップします。

▶足三里(あしさんり)

膝のお皿のすぐ下、外側のくぼみに人差し指を置き、指幅4本分揃え小指が当たっている部分

▶中脘(ちゅうかん)

▶関元(かんげん)

おへそに小指(親指に当たる部分が関元)を当て、指幅5本分の部分

内臓機能全般の働きを活発化、消化器機能の働きを促したり、冷え取りや便秘にも力を発揮するツボです。
室内外の寒暖差や、余計に身体に滞留してしまった水分など夏特有の身体の不具合は、季節が変わる前にしっかりと治しておきたいですね。
また本格的な秋になると、秋特有の身体の不調が…
季節ごとにしっかりと体調をリセットすることがとても大切です。
是非、ツボ×マテリアセラピー®をお試し下さい♪



■□■□■□■□■□■□■□■□■□
夏のトラブル!胃腸の不調が夏バテの引き金に!?

■□■□■□■□■□■□■□■□■□
夏とむくみの関係性に要注意‼

■□■□■□■□■□■□■□■□■□
《ツボ×マテリアセラピー®》~脚のツボを使った夏バテ対策~

■□■□■□■□■□■□■□■□■□
《ツボ×マテリアセラピー®》~こもった熱を逃がす~

■□■□■□■□■□■□■□■□■□
マテリアリフレ

■□■□■□■□■□■□■□■□■□
初回モニター・ボディメンテナンスセット
皆さんは暑い夏も意外とむくみの症状が悪化しやすいのをご存知ですか?
汗をかく機会の少ない冬にむくみが悪化するイメージがありますよね。
何故、汗もかき、外出機会も多い夏が、むくみと関係があるのでしょうか?

原因は大きく分けて4つあります!
➀寒暖差

▶暑い屋外と、冷えた室内を行き来する事によって、自律神経が正常に働かなくなってしまう。
そして血行不良や代謝不良が起きてしまう。

➁生活習慣

▶入浴とシャワーのみで済ませがちになったり、昨今の酷暑で屋外に出て運動をする機会も減少する事から運動不足に。
血行不良がむくみを引き起こしてしまう。

➂水分の過剰摂取や塩分の過剰摂取

▶発汗によって放出された塩分を補う為、塩分を過剰に摂取してしまうと身体はむくみやすくなってしまう。
又、冷たい飲食物の摂り過ぎも血行不良を招き、むくみの原因に。
水分補給に於いても、過剰摂取は停滞をもたらし、むくみを引き起こしてしまう。

➃座りっぱなし

▶冷房の効いた室内での長時間の座りっぱなしは、身体全体に血液やリンパ等が巡りにくくなってしまう為、むくみを引き起こしやすくなってしまう。
ふくらはぎ(脚)は血液を上部に巡らせる為の、いわば“ポンプ”の様な重要な働きをしている為、その役割の機能低下は、体液循環の悪化を引き起こし、停滞、むくみに
繋がってしまう。

むくみの解消には、身体に水分を停滞させない事が重要です。
必要な分の水分はきちっと摂取し、不要な水分は汗や尿として出し切る事がとても大切です。
ですが、しっかり運動をして汗で排出したり、意識してこまめにトイレに行ったりはなかなか難しいですよね。


このふくらはぎのむくみ、是非マテリアセラピー®で解決してみて下さい!
しっかりケアにはマテリアリフレとアスリートPROでボロ出しを。
時間をかけずに簡単ケアはアスリートの塗り込みと、用途やライフスタイルにあわせてお選びください!
ご自身の身体としっかり向き合って、むくみ知らずの身体を手に入れましょう♬

 
■□■□■□■□■□■□■□■□■□
♦マテリアリフレ♦

■□■□■□■□■□■□■□■□■□
♦マテリアアスリートPRO♦

■□■□■□■□■□■□■□■□■□
♦マテリアアスリート♦

■□■□■□■□■□■□■□■□■□
♦マテリアソープRepure♦

■□■□■□■□■□■□■□■□■□
♦マテリアセラピー®でスッキリ&すべすべ二の腕に!♦

■□■□■□■□■□■□■□■□■□
♦《ツボ×マテリアセラピー®》~夏のお腹のあれこれに~♦

■□■□■□■□■□■□■□■□■□
夏真っ只中!
今年は観測史上最も暑くなった昨年に匹敵するとも言われる、うだるような暑さにと夏バテに引き続き注意しなければなりません。
身体の中で夏の過酷な熱と湿気によって、一番ダメージを受けやすいのは「胃腸」だと言われています。
お腹を下してしまったり、便秘になったり、食欲不振になったりと、症状は人それぞれで、悩んでいる方も多いのではないでしょうか?
そんな夏特有のお腹のトラブルにアプローチしてくれるツボ×マテリアセラピー®をご紹介致します。
今回はお腹のツボを使ってマテリアセラピー®を実践してみましょう!

ご紹介するツボは…
【関元(かんげん)】

▶おへそから指4本分下辺りにあるツボ

・お腹の冷え
・便秘
・体力増進
・疲労回復etc...

【中脘(ちゅうかん)】

▶おへそに小指を当てて指5本分上

・ストレス
・食あたり
・食欲不振
・吐き気
・消化不良
・胃痛etc...

【天枢(てんすう)】

▶おへそから左右に指2本分外側

・消化器系の不調
・下痢
・お腹のハリetc...


マテリアを半プッシュ塗布し、気持ちのいい力加減で刺激をしてあげて下さい。
もちろんマテリアアスリートシリーズをお使い頂いても大丈夫です‼

なかなか気持ちの上がらないこの時期も、マテリアで一緒に乗り越えましょう!

■□■□■□■□■□■□■□■□■□
マテリアセラピー®でスッキリ&すべすべ二の腕に!

■□■□■□■□■□■□■□■□■□
《ツボ×マテリアセラピー®》~天気痛・気象病~

■□■□■□■□■□■□■□■□■□
《ツボ×マテリアセラピー®》~夏の寒暖差疲労~

■□■□■□■□■□■□■□■□■□
《ツボ×マテリアセラピー®》~制汗~

■□■□■□■□■□■□■□■□■□
マテリアリフレ

■□■□■□■□■□■□■□■□■□
初回モニター・ボディメンテナンスセット
厳暑とも言われる今年の夏。
観測史上最も暑かった昨年に匹敵する厳しい暑さもあり、“夏バテ”とも言える身体の不調に悩まされている方も多いのではないでしょうか?
全身の倦怠感や、胃腸の不調、食欲不振など症状や度合いも人それぞれ。
この様な夏の身体のトラブル、原因は様々ですが、多くの場合“胃腸”が関係している事をご存知でしょうか?

身体の中で、夏の過酷な暑さと湿気によって一番ダメージを受けやすいのは“胃腸”と言われています。
様々な夏の身体の不調は『胃腸の弱り』から引き起こされるケースが多いのです。
胃腸は健康を支えるとても重要な器官!夏の身体のトラブルなりやすい胃腸の原因を見直しましょう。

▶冷たいものを摂りすぎると、外気の暑さに反して、身体の中は冷えきってしまい、
下痢や食欲不振などに陥りやすくなる。

▶冷房による室内外の温度差で体温調節が難しくなる


▶入浴をシャワーだけで済ましがちetc...


日本の夏は、暑さに加えて湿度も高い為、夏場は大量に汗をかき、体内の水分が失われがちに。
この補給として、冷たい飲み物や食べ物の摂取が多くなり、結果胃腸の冷えを引き起こし、機能を低下させます。
そもそも、冷たい飲み物、食べ物は胃腸の働きを鈍くさせてしまう、という事を忘れてはいけません。
これらの要素に更にエアコンも加わると、身体は冷えて更に血行が悪くなってしまします。

また、自律神経の乱れも胃腸の不調に影響を与えます。
夏場は入浴もシャワーで済ましがちですが、湯船に入る事がとても重要です。
冷えて血の巡りの悪くなった身体の血行促進は勿論、副交感神経神経を優位に働かせ、リラックス効果、入眠効果も期待出来ます。
つまり、冷えた身体を芯から温めて上げる事がとても大切なのです。


とはいえ、やっぱり冷たい飲み物も飲みたいし、食べたい!エアコンをつけないのも耐えられないですよね。
ここでマテリアの出番です!
この夏バテ対策を、マテリアセラピー®で!

やり方は簡単!
入浴前の濡れていない状態で、お腹をボロ出しするだけ。後は普通に洗体・洗髪をして下さい。
その後しっかり湯船に入り、温まる事がとても重要です!
マテリアリフレ・マテリアアスリートPROどちらでもOKです!

冷えた身体を芯から温め、胃腸トラブル知らずの夏を過ごしましょう‼



 
■□■□■□■□■□■□■□■□■□
♦マテリアリフレ♦

■□■□■□■□■□■□■□■□■□
♦マテリアアスリートPRO♦

■□■□■□■□■□■□■□■□■□
♦マテリアアスリート♦

■□■□■□■□■□■□■□■□■□
♦マテリアソープRepure♦

■□■□■□■□■□■□■□■□■□
♦今から始める、マテリアブースターパック♦

■□■□■□■□■□■□■□■□■□
♦肌の健康を維持する基本♦

■□■□■□■□■□■□■□■□■□
本格的な夏になり、薄着の季節で気になるのが「二の腕」
男性にはなかなか分からないこの悩み。
薄着をしたいのに二の腕を出せない、と悩む女性はとても多い様です。
腕はとてもむくみやすい箇所で、そのむくみを放っておくと脂肪となり、結果二の腕が太くなってしまう…。
そして二の腕の背面のたるみは、身体全体のボディラインを、もったりとした印象にさせてしまいます。

そもそも二の腕は何故むくんでしまうのでしょうか?
それは、代謝が悪くなったり、この時季はエアコンや冷たい飲み物で身体が冷えたり…。
むくむ原因は様々ありますが、直接的な原因はリンパの滞りです。
つまり、二の腕のむくみの解消には停滞したリンパを流してあげる事が大切なのです。

今回は、マテリアセラピー®を応用した二の腕スッキリ解消法をご紹介致します。
この方法でむくみと同じ様に気になるポイントの“ぶつぶつ”もリセットし、スッキリ&すべすべな二の腕を手に入れましょう‼


まずは準備運動として、二の腕の付け根になる肩を上げ下げ回しながらほぐしてください。


➀マテリアリフレを「曲池」のツボに塗布し、気持ちの良い具合で刺激しましょう。
次にマテリアリフレを脇に塗り、よく揉みほぐしてください。
そして、マテリアリフレ3プッシュを目安に手に取り、肘から肩にかけて塗り伸ばします。
※「曲池」は肘を曲げた際に出来るシワの外側にあります。


➁片腕を水平に上げて、もう片方の手で二の腕を下からつまみます。
肘から脇の方向へ一方向に向かって、流すイメージで塗り込みましょう。

➂同じように片腕で上からつまんで外側から内側へ、ひねるようにして脇まで流していきます。

最後にボロを出しながら脇の下に流していきましょう。
両手とも同じように行ってください。
血行の良い時に行う事をおススメします。

このマテリアセラピー®でこの夏、何も気にせずノースリーブを着て過ごす事が出来たら嬉しいですね♪
是非、お試しください!


 
■□■□■□■□■□■□■□■□■□
♦今からでも遅くない‼
バリア機能向上で夏の肌荒れ対策を!


■□■□■□■□■□■□■□■□■□
♦マテリアリフレ
大好評の『初回モニターセット』
マテリアリフレとソープリピュア《フェイス&ボディケアセット》
マテリアアスリートとアスリートプロ《ボディメンテナンスセットA/B》
本モニターは、初めて弊社製品をご注文頂くお客様を対象としたモニターセットとなっており、
新製品開発に向け、アンケートにお答え頂いております。

本日はお寄せ頂いた貴重なお声をご紹介させて頂きます。
まだご体感された事のない方は、是非この機会にお試しください♪

※お寄せ頂いた体験談等はお名前を伏せて、各種SNSやこちらのブログ、
 会報などに掲載させて頂く事がございますので、予めご了承下さいませ。
 
■□■□■□■□■□■□■□■□■□
♦初回モニターセットについて♦

■□■□■□■□■□■□■□■□■□
♦初回モニターセットご体感レビュー~フェイス&ボディケアセット編~①♦

■□■□■□■□■□■□■□■□■□
♦初回モニターセットご体感レビュー~フェイス&ボディケアセット編~②♦

■□■□■□■□■□■□■□■□■□
♦初回モニターセットご体感レビュー~フェイス&ボディケアセット編~③♦

■□■□■□■□■□■□■□■□■□
♦初回モニターセットご体感レビュー~フェイス&ボディケアセット編~④♦

■□■□■□■□■□■□■□■□■□
♦初回モニターセットご体感レビュー~フェイス&ボディケアセット編~⑤♦

■□■□■□■□■□■□■□■□■□
♦初回モニターセットご体感レビュー~フェイス&ボディケアセット編~⑥♦

■□■□■□■□■□■□■□■□■□
♦初回モニターセットご体感レビュー~フェイス&ボディケアセット編~➆♦

■□■□■□■□■□■□■□■□■□
♦初回モニターセットご体感レビュー~フェイス&ボディケアセット編~⓼♦

■□■□■□■□■□■□■□■□■□
♦初回モニターセットご体感レビュー~フェイス&ボディケアセット編~⑨♦

■□■□■□■□■□■□■□■□■□
♦初回モニターセットご体感レビュー~フェイス&ボディケアセット編~⑩♦

■□■□■□■□■□■□■□■□■□
♦初回モニターセットご体感レビュー~フェイス&ボディケアセット編~⑪♦

■□■□■□■□■□■□■□■□■□
♦初回モニターセットご体感レビュー~フェイス&ボディケアセット編~⑫♦

■□■□■□■□■□■□■□■□■□
♦初回モニターセットご体感レビュー~フェイス&ボディケアセット編~⑬♦


■□■□■□■□■□■□■□■□■□
♦お客さまからの体験談➀♦

■□■□■□■□■□■□■□■□■□
♦お客さまからの体験談➁♦

■□■□■□■□■□■□■□■□■□
♦お客さまからの体験談➂♦

■□■□■□■□■□■□■□■□■□
♦お客さまからの体験談⓸♦

■□■□■□■□■□■□■□■□■□
♦お客さまからの体験談⑤♦

■□■□■□■□■□■□■□■□■□
♦お客さまからの体験談⑥♦

■□■□■□■□■□■□■□■□■□
♦お客さまからの体験談⑦♦
早くも7月も終わりに。厳しい暑さと紫外線対策必須の毎日。

梅雨は寒暖差も激しく、肌トラブルの起きやすい季節でしたが、弱ったお肌のまま
暑い夏を迎えると、更にダメージが悪化してしまいます。
夏は夏で肌トラブルを引き起こす原因が潜んでいるので、改めて夏のスキンケアを見直してみましょう。

●乾燥


汗をかきやすい事で、汗と一緒に潤いに必要な成分まで流れ出てしまう恐れがあります。
そして肌の水分と油分のバランスが崩れる事で、様々な肌トラブルの引き起こします。
また肌の乾燥した状態は、バリア機能も低下している為、少しの刺激でも反応が起きてしまいます。

●紫外線


この時期一番気になるであろう紫外線。
肌表面に炎症を起こしたり、目に見えずとも微小な炎症が蓄積しているケースも少なくありません。
日傘や、日焼け止めクリーム、サングラスなど、対策を万全にしていると思っていても、知らず知らずのうちに浴びてしまっているのが紫外線の怖い所です。

●冷房


湿度が下がってしまう為、肌の水分が奪われ乾燥を引き起こしてしまいます。
帰宅後など、ついつい暑くて風を直接受けたくなってしまいますが、これはさらに乾燥に拍車をかけてしまいます。


他にも夏の肌荒れになる原因は潜んでいます。
日々の乾燥や紫外線対策はもちろん重要ですが、肌の健康の根本である“バリア機能”を強化する事が最も重要になります。
バリア機能の低下した肌は様々なダメージを受けやすく、また改善するまでに時間がかかってしまう事もあります。
その為ダメージを受けやすいこの時期、そして梅雨の肌トラブルも持ち越してしまうこの時期は、肌のバリア機能に注目してみて下さい。

弊社でおススメしているのが、マテリアソープRepureでの洗顔、そしてお使いの化粧水にマテリアを+αしてパックするブースターパック
色々と汎用性のあるマテリアを使って、肌のバリア機能を強化し、夏を気持ちよく一緒に迎えましょう♪♪
是非、夏も美容にマテリアリフレとRepureをお試し下さい!
 
■□■□■□■□■□■□■□■□■□
♦マテリアリフレ♦

■□■□■□■□■□■□■□■□■□
♦マテリアアスリートPRO♦

■□■□■□■□■□■□■□■□■□
♦マテリアアスリート♦

■□■□■□■□■□■□■□■□■□
♦マテリアソープRepure♦

■□■□■□■□■□■□■□■□■□
♦今から始める、マテリアブースターパック♦

■□■□■□■□■□■□■□■□■□
♦肌の健康を維持する基本♦

■□■□■□■□■□■□■□■□■□
間もなく梅雨明け!これから本格的に暑さ厳しい夏を迎えます。
この梅雨~梅雨明けの時期、お肌のトラブルを抱えて夏を迎える方がとても多いって知ってましたか?
湿度が高く、乾燥とは無縁のこの時季、何が原因で肌トラブルが引き起るのでしょうか?

一見肌が潤っている様に見えても、実は肌の内部で乾燥が進んでいる“インナードライ”
この原因は様々ありますが、1つに梅雨時季から使い始めるエアコンが挙げられます。
他にも、夏に向けて皮脂や汗が分泌されやすくなり、保湿ケアを怠りがちになるのも原因の1つと言えるでしょう。
これらが肌トラブルを引き起こしやすい“土壌”を作ってしまいます。

その結果、この時季には、ベタつき・テカリ、毛穴のトラブル、ニキビ、くすみなどの肌トラブルが…。
原因を紐解いて、夏に向けたリカバリーをいかにしていくかがとても大切です。

ベタつき・テカリ


美肌作りに於ける理想の湿度は50~60%と言われている。それが梅雨の時季は80%を記録する事も。
湿度が高い=肌から汗が蒸発しにくく、肌表面にとどまりやすい。
過剰に分泌された皮脂と共に肌をベタつかせ、テカらせてしまう。

毛穴トラブル


皮脂分泌が過剰になり、毛穴が大きく開き、皮脂が詰まるとポツポツと目立ってくる。
皮脂が空気に触れ、酸化すると黒っぽくなったり、紫外線などの影響で肌がたるむと、
毛穴が涙型に目立つ事も。

ニキビ


過剰な皮脂が肌表面にスムーズに排出されず、不要な古い角質が毛穴を塞ぎ、
毛穴の中の皮脂と混ざり合い、これが詰まると菌が繁殖しやすく、ニキビになる。

くすみ


梅雨特有の寒暖差や、エアコンをつける事での寒暖差で、血管が収縮。
血行が悪くなれば、肌の明るさや透明感が失われ、顔全体が暗くくすんで見えてしまう。

これから迎える夏は、紫外線、高い気温、湿気などお肌に新たなダメージを与える要素が盛り沢山…。
梅雨に起きた肌トラブルは、本格的な夏を迎える前にしっかり改善、そしてダメージを受けがちな夏に向けて万全の対策をしていきましょう!

マテリアリフレでのパックや、ソープRepureでの洗顔、アスリートでこまめなボディケアと…
マテリアでのケアは無限大!あなたのお肌の状況に合った使い方で、是非肌トラブルのリセットにご活用下さい♪
初回モニターキャンペーンもこの機会に是非!

■□■□■□■□■□■□■□■□■□
マテリアリフレ

■□■□■□■□■□■□■□■□■□
マテリアアスリートプロ

■□■□■□■□■□■□■□■□■□
マテリアアスリート

■□■□■□■□■□■□■□■□■□
初回限定モニターセット


関連記事はこちらから⇓
湿邪に負けるな!
マテリア塗布入浴で梅雨を乗り切ろう!

■□■□■□■□■□■□■□■□■□
梅雨時期の湿邪に要注意!足のむくみを放置しないで‼
■□■□■□■□■□■□■□■□■□
大好評の『初回モニターセット』
マテリアリフレとソープリピュア《フェイス&ボディケアセット》
マテリアアスリートとアスリートプロ《ボディメンテナンスセットA/B》
本モニターは、初めて弊社製品をご注文/ご購入頂くお客様を対象としたモニターセットとなっており、
新製品開発に向け、アンケートにお答え頂いております。

本日はお寄せ頂いた貴重なお声をご紹介させて頂きます。
まだご体感された事のない方は、是非この機会にお試しください♪

※お寄せ頂いた体験談等はお名前を伏せて、各種SNSやこちらのブログ、
 会報などに掲載させて頂く事がございますので、予めご了承下さいませ。
 
■□■□■□■□■□■□■□■□■□
♦初回モニターセットについて♦

■□■□■□■□■□■□■□■□■□
♦初回モニターセットご体感レビュー~フェイス&ボディケアセット編~①♦

■□■□■□■□■□■□■□■□■□
♦初回モニターセットご体感レビュー~フェイス&ボディケアセット編~②♦

■□■□■□■□■□■□■□■□■□
♦初回モニターセットご体感レビュー~フェイス&ボディケアセット編~③♦

■□■□■□■□■□■□■□■□■□
♦初回モニターセットご体感レビュー~フェイス&ボディケアセット編~④♦

■□■□■□■□■□■□■□■□■□
♦初回モニターセットご体感レビュー~フェイス&ボディケアセット編~➄♦

■□■□■□■□■□■□■□■□■□
♦初回モニターセットご体感レビュー~フェイス&ボディケアセット編~⑥♦

■□■□■□■□■□■□■□■□■□
♦初回モニターセットご体感レビュー~ボディメンテナンスセット編~①♦

■□■□■□■□■□■□■□■□■□
♦初回モニターセットご体感レビュー~ボディメンテナンスセット編~➁♦

■□■□■□■□■□■□■□■□■□
♦初回モニターセットご体感レビュー~ボディメンテナンスセット編~➂♦

■□■□■□■□■□■□■□■□■□
♦初回モニターセットご体感レビュー~ボディメンテナンスセット編~➃♦

■□■□■□■□■□■□■□■□■□
♦初回モニターセットご体感レビュー~ボディメンテナンスセット編~➄♦

■□■□■□■□■□■□■□■□■□
♦初回モニターセットご体感レビュー~ボディメンテナンスセット編~➅♦

■□■□■□■□■□■□■□■□■□
♦初回モニターセットご体感レビュー~ボディメンテナンスセット編~➆♦

■□■□■□■□■□■□■□■□■□
♦初回モニターセットご体感レビュー~ボディメンテナンスセット編~⓼♦

■□■□■□■□■□■□■□■□■□
♦初回モニターセットご体感レビュー~ボディメンテナンスセット編~⓽♦

■□■□■□■□■□■□■□■□■□
♦初回モニターセットご体感レビュー~ボディメンテナンスセット編~⑩♦

■□■□■□■□■□■□■□■□■□
♦初回モニターセットご体感レビュー~ボディメンテナンスセット編~⑪♦

■□■□■□■□■□■□■□■□■□
♦初回モニターセットご体感レビュー~ボディメンテナンスセット編~⑫♦

■□■□■□■□■□■□■□■□■□
♦初回モニターセットご体感レビュー~ボディメンテナンスセット編~⑬♦

■□■□■□■□■□■□■□■□■□
♦お客さまからの体験談➀♦

■□■□■□■□■□■□■□■□■□
♦お客さまからの体験談➁♦

■□■□■□■□■□■□■□■□■□
♦お客さまからの体験談➂♦

■□■□■□■□■□■□■□■□■□
♦お客さまからの体験談⓸♦

■□■□■□■□■□■□■□■□■□
♦お客さまからの体験談⑤♦

■□■□■□■□■□■□■□■□■□
♦お客さまからの体験談⑥♦

■□■□■□■□■□■□■□■□■□
♦お客さまからの体験談⑦♦
ジメジメムシムシの毎日で、天気もどんよりで気分が上がらず、なんだかやる気が出ない…ってなっていませんか?
梅雨時季の“気持ちが上がらない”、“だるい”、“やる気が出ない”などの体調不良は、
特に女性が感じやすいそうで、女性の約8割が、梅雨時期にこの様な体調の変化を感じているという研究結果も出ているそうです。

原因の1つとして、余分な水分が排出されずに身体に溜まっている状態、所謂『湿邪』です。
余分な水分が溜まった状態だと、気血の流れは悪くなり、身体に様々悪影響を及ぼします。

今回はツボを使ったマテリアセラピー®で、気持ちの部分で少しでも穏やかに出来ればと思い、
紹介させて頂きます。
メンタルの乱れにアプローチするツボもいくつかありますが、今回は『湿邪を追い出す‼』
テーマに《支溝》《復溜》をご紹介致します。

マテリアを半プッシュ塗布し、気持ちのいい力加減で刺激をしてあげて下さい。
もちろんマテリアアスリートシリーズをお使い頂いても大丈夫です‼

梅雨明けももうすぐでしょう!
なかなか気持ちの上がらないこの時期も、マテリアで一緒に乗り越えましょう!

■□■□■□■□■□■□■□■□■□
湿邪に負けるな!
マテリア塗布入浴で梅雨を乗り切ろう!


■□■□■□■□■□■□■□■□■□
《ツボ×マテリアセラピー®》~緊張性頭痛~

■□■□■□■□■□■□■□■□■□
梅雨時期の湿邪に要注意!足のむくみを放置しないで‼

■□■□■□■□■□■□■□■□■□
《ツボ×マテリアセラピー®》~メンタルの乱れ~

■□■□■□■□■□■□■□■□■□
マテリアリフレ

■□■□■□■□■□■□■□■□■□
初回モニター・ボディメンテナンスセット
このブログでも、この時季になるとよく取り上げている『湿邪』
湿度が高くなってくると身体にも心にも現れる、様々な不調。
この不調は、余分な水分(湿気)が大きく関係しており、これを東洋医学で『湿邪』と言います。

この湿邪は重く、“下”に症状が出るという特徴があり、身体がダル重く感じたり、
お腹を下しがちになったり足がむくんだり…。
消化機能の調子にも影響を与える事も多く、たくさんの方が悩んでいます。

そんな様々な不調が現れる中でも、足のむくみの解消は後回しにしていませんか?
お腹の調子が悪くなったら、薬を飲んだり対策をするかと思いますが、皆さん足のむくみの解消に関してはどうでしょうか。
今抱えている、この時季の身体のお悩み、足のむくみを解消する事で良い方に向かったら嬉しいですよね。


足(ふくらはぎ)は、筋肉がポンプの役割をしており、循環してきた余分な水分や老廃物を上半身に押し上げる重要な働きをしています。
ここで滞ってしまった余分な水分や老廃物が滞ってしまうと、いわゆる“むくみ”になってしまいます。
これをしっかり流してあげる事が、湿気の多いこの時季を元気に健康に乗り越え、夏を迎える上でとても大切になります。


なかなか体感してみないと分からないとは思いますが…
1回両足120秒朝晩計240秒、マテリアセラピー®のボロ出しが、この時季の皆さんの救世主になれたら嬉しいです。

是非お試し下さい♪♪

■□■□■□■□■□■□■□■□■□
マテリアリフレ

■□■□■□■□■□■□■□■□■□
マテリアアスリートプロ

■□■□■□■□■□■□■□■□■□
マテリアアスリート

■□■□■□■□■□■□■□■□■□
初回限定モニターセット


関連記事はこちらから⇓
寒暖差・気圧の変化と体調不良のメカニズム

■□■□■□■□■□■□■□■□■□
湿邪に負けるな!梅雨のマテリア塗布入浴

■□■□■□■□■□■□■□■□■□
梅雨真っ只中。
湿度が高いこの時季は、「なんとなく身体がダル重い」「足がむくむ」「食欲がわかない」「やる気が出ない」等、心身ともに不調を訴える人も少なくありません。
何故、湿度が高くなる梅雨時期は、身体に様々な影響が出てしまうのでしょうか?
それは、身体に悪影響を及ぼす水分(湿気)が大きく関係します。
この湿気を、東洋医学では“湿邪”と言います。

この“湿邪”は、湿気が多くなって、汗が出にくくなる等、余分な水分がうまく排出されず、気血の流れが悪くなり、重たく停滞するという特徴があります。


その結果何が起きるかというと…
・足がむくむ、関節が痛む
・だるい、頭が重い
・お肌がくすむ
・お腹の調子が悪くなる、消化不良
・食欲不振、やる気が出ないetc…

等の症状が現れます。

体内の余分な水分が引き金となり、消化器系にも影響を与える為、代謝の落ちやすいこの時期は注意が必要です。
この余分に溜まった水分を排出する事が、この梅雨の時季に負けない身体づくりをする上でとても重要になります。
もちろん、運動をして発汗するなど、身体に溜まった余分な水分を排出するのが好ましいですが、毎日運動を続けるのはなかなか難しいですよね?

そこでおススメしているのが「マテリア塗布入浴」です。
湯船に浸かる前に、濡れた身体をタオルで軽く拭き取り、上図のポイントにマテリアを塗り込むだけ。
お腹、腰(仙骨)、わき腹、膝から下の脚全体にある程度塗り込んだら、そのまま湯船に浸かってみて下さい。
※入浴剤としてもお使い頂けますが、24時間風呂をお使いの場合はご使用をお控え下さい。
梅雨冷えした身体を芯から温め、且つしっかりと発汗も促してくれます。


寒暖差もあるこの梅雨時期、負けない身体づくりにマテリア塗布入浴で一緒に乗り越えましょう!
是非、お試しください♪

■□■□■□■□■□■□■□■□■□
マテリアリフレ

■□■□■□■□■□■□■□■□■□
マテリアアスリートプロ

■□■□■□■□■□■□■□■□■□
マテリアアスリート

■□■□■□■□■□■□■□■□■□
初回限定モニターセット


関連記事はこちらから⇓
サッと塗るだけ!マテリアアスリートで簡単時短フットケア♪

《ツボ×マテリアセラピー®》~頭のリフレッシュに~

■□■□■□■□■□■□■□■□■□
皆さんは頭痛に悩まされてはいませんか?
頭痛の中でも、過度の緊張やストレスなどの影響で引き起こされる頭痛を総称して“緊張性頭痛”と言います。
他の疾病を原因としない慢性頭痛の中で最も一般的で、また多くの方を悩ませる頭痛と言えるでしょう。
元々は中高年の方に多くみられていた症状でしたが、近年ではパソコンやスマートフォンの普及により、若年層に於いても急増しているそうです。
かく言う私も慢性的な頭痛に悩んでましたが、同じような悩みを持った方に私の頭痛が緩和された方法をシェア出来ればと、こちらの記事を投稿させて頂きました。


≪原因≫
■長時間のデスクワーク
■長時間の運転
■前かがみやうつむき姿勢でのスマートフォンやゲーム機の操作 etc...

同じ姿勢を長時間継続


◆環境の変化
◆季節の変わり目
◆仕事や人間関係でのプレッシャー etc...

交感神経の過剰

このように筋肉の緊張による血管の圧迫、血行不良、そして交感神経の過剰など様々な原因により引き起こされる事から、年齢に関係なく発症するという事が分かります。

私の場合、痛みはあるものの、頻度が多い為、薬に頼るのを避け、対処法をマテリアをツボ塗布する方法にシフトチェンジしました。
そこで塗布したツボは『率谷(そっこく)』というツボです。
このツボは緊張性頭痛の他にも、耳の症状や消化器官系、食欲不振、ホルモンバランスの安定化なども期待出来るツボとしても知られています。

マテリアの固形分が気になる方は、入浴時の塗布がおススメです!
私は気になったタイミングですぐ塗布をするようになり、かなり痛みが緩和されました。
是非このマテリアセラピー®を試して頂き、少しでも頭痛のお悩みが解消されれば嬉しいです。


併せて過去の自律神経や頭痛に関する記事もチェックしてみて下さい!
《ツボ×マテリアセラピー®》~頭のリフレッシュに~の記事はコチラ
サッと塗るだけ!マテリアアスリートで簡単時短フットケア♪の記事はコチラ
「メンタルの乱れ」の記事はコチラ
★マテリアと一般製品との違いは、その製造方法にあり!

一般製品は、いかに高濃度・高品質の製品をつくろうとしても、既製の原料を限られた範囲の配合量で、製造するのが常です。
又、原料も一商品であり、あらかじめ濃度が調整され、防腐/安定処理を施した既製品です。
通常は製品をつくる場合、水又は油脂類をベース(基材)に、特定した原料を0.1~数%ずつ添加して製造します。
お手元のスキンケア製品の裏面などに記載されている成分表示をご覧になってください。
一番最初に記載されている成分は何になっていますでしょうか?
※化粧品の成分表示の順番は、原則として配合量の多い順番から記載されております。(1%以下は順不同)


★マテリアは基原料を90%以上使用し、そのまま製品化した唯一無二の高濃度製品!   
乳酸菌代謝物質は食品と化粧品の原料登録がなされ、化粧品原料名は「乳酸桿菌/豆乳発酵液」
培養から直ぐに無調整で滅菌処理を行い、基原料そのものを濃厚な状態のまま製品化します。
一般の単一原料では無く、その中には多種のアミノ酸・ビタミン・ミネラル類をはじめ様々なポリフェノール類(抗酸化物質)やポリアミンに代表される生理活性物質が豊富に含まれております。
※マテリアは、独自の高濃度原料であり既製原料ではありません

そもそも『マテリア』の語源は『Material(マテリアル)』で“原料素材そのもの”を表しています。
まさに乳酸菌(腸内細菌)がつくりだした神秘のMaterialで、その成分には一般栄養素のみならず517種類の様々な有効成分が含まれております。
本当に高濃度な美容成分で出来たスキンケア/ボディケアアイテムを体感したことはありますか?
どれだけ高濃度なのか、是非マテリアシリーズをご体感ください!

※計算上、マテリア1本で高級美容液が100本以上できる濃度。
日々、脚に疲労感や倦怠感を感じていませんか?
一日歩き回っても、一日座り仕事をしていても、脚はパンパンになりますよね。

昔から脚(ふくらはぎ)は第二の心臓とも呼ばれ、心臓へ血液を送り出すとても重要な器官です。
そんな重要な役割の脚ですが...毎日プロの技術にお願いしたり、自分で時間をかけてマッサージをするのは大変ですよね?

“美”に関心のある方でも、お顔のスキンケアはバッチリ!だけど自身のボディメンテナンスは...という方も多いのではないでしょうか?
そんな忙しい&時間のない皆さんの健康的な毎日を、マテリアアスリートがお手伝いします!

時間のない忙しい朝の外出前に、お仕事の合間に、帰宅後のホッと一息に、時間をかけずにサッと塗るだけの、簡単時短デイリーケアです。
白のボトルのマテリアアスリート(120mL&300mL)は、ボロ出しをしないライトタイプなので、場所を選ばずお気軽にご使用いただけます。
がっつり脚のケアに時間を取れないそんな時は、簡単にケアを出来るマテリアアスリートを是非ご活用ください♪

■□■□■□■□■□■□■□■□■□
マテリアアスリート/マテリアアスリートPRO
今回は梅雨時期~秋口にかけて気を付けなければいけない“食中毒”についてお話します。

6月。湿気が多く、気温もぐっと上がるこの時季は、細菌が繁殖しやすく食中毒の発生率もグンと上がります。
食中毒はなにも外食時にだけ起こるものではありません。自宅での食事に於いても、変わらず注意をしなければなりません。

ところで皆さんは、同じものを食べたのに、お腹を壊した人と大丈夫だった人がいた!という様な経験はありませんか?
何故そんな事が起きるのでしょうか?
悪い細菌のたくさんいる部分を食べたから?
たまたま食べた部分に悪い細菌がいなかったから?


そのカギになるのは【腸内細菌】です。
善玉菌が腸内に多く存在していると、これらが『免疫力・抵抗力』となって、悪い細菌と戦ったり、解毒をする事により、身体を食中毒の脅威から守ってくれるのです。
その為、食中毒になりにくく、万が一発症しても重症化せず、善玉菌が少ない人よりも回復が早いのです。

つまり…食中毒にならない(なりにくい)人は
『身体の免疫力・抵抗力の強い人=腸の中の善玉菌が多く存在している人』
と言えます。

『乳酸菌代謝物質』は腸内細菌のバランスを整え、免疫システムに直接働きかける事によって、腸内環境を整えます。
食中毒をはじめとする様々な感染症を起こしやすい時期こそ、腸内環境を整え、害となる菌に対する抵抗力を高めて対策をする事が重要です。
食中毒のピークは今の時季からスタートし、秋口まで‼
ご自身の腸内環境を見直し、食中毒の脅威から自分自身を守ってあげましょう。



■□■□■□■□■□■□■□■□■□
ネオガットソリュー

■□■□■□■□■□■□■□■□■□
Neo's BS-1

■□■□■□■□■□■□■□■□■□



関連記事はこちらから⇓
【すべては免疫の為に】ネオスBS-1

■□■□■□■□■□■□■□■□■□
“免疫”の主な働きとは?

■□■□■□■□■□■□■□■□■□
大好評の『初回モニターセット』
マテリアリフレとソープリピュア《フェイス&ボディケアセット》
マテリアアスリートとアスリートプロ《ボディメンテナンスセットA/B》
本モニターは、初めて弊社製品をご注文頂くお客様を対象としたモニターセットとなっており、
新製品開発に向け、アンケートにお答え頂いております。

本日はお寄せ頂いた貴重なお声をご紹介させて頂きます。
まだご体感された事のない方は、是非この機会にお試しください♪

※お寄せ頂いた体験談等はお名前を伏せて、各種SNSやこちらのブログ、
 会報などに掲載させて頂く事がございますので、予めご了承下さいませ。
 
■□■□■□■□■□■□■□■□■□
♦初回モニターセットについて♦

■□■□■□■□■□■□■□■□■□
♦初回モニターセットご体感レビュー~フェイス&ボディケアセット編~①♦

■□■□■□■□■□■□■□■□■□
♦初回モニターセットご体感レビュー~フェイス&ボディケアセット編~②♦

■□■□■□■□■□■□■□■□■□
♦初回モニターセットご体感レビュー~フェイス&ボディケアセット編~③♦

■□■□■□■□■□■□■□■□■□
♦初回モニターセットご体感レビュー~フェイス&ボディケアセット編~④♦

■□■□■□■□■□■□■□■□■□
♦初回モニターセットご体感レビュー~フェイス&ボディケアセット編~⑤♦

■□■□■□■□■□■□■□■□■□
♦初回モニターセットご体感レビュー~フェイス&ボディケアセット編~⑥♦

■□■□■□■□■□■□■□■□■□
♦初回モニターセットご体感レビュー~フェイス&ボディケアセット編~➆♦

■□■□■□■□■□■□■□■□■□
♦初回モニターセットご体感レビュー~フェイス&ボディケアセット編~⓼♦

■□■□■□■□■□■□■□■□■□
♦初回モニターセットご体感レビュー~フェイス&ボディケアセット編~⑨♦

■□■□■□■□■□■□■□■□■□
♦初回モニターセットご体感レビュー~フェイス&ボディケアセット編~⑩♦

■□■□■□■□■□■□■□■□■□
♦初回モニターセットご体感レビュー~フェイス&ボディケアセット編~⑪♦

■□■□■□■□■□■□■□■□■□
♦初回モニターセットご体感レビュー~フェイス&ボディケアセット編~⑫♦


■□■□■□■□■□■□■□■□■□
♦お客さまからの体験談➀♦

■□■□■□■□■□■□■□■□■□
♦お客さまからの体験談➁♦

■□■□■□■□■□■□■□■□■□
♦お客さまからの体験談➂♦

■□■□■□■□■□■□■□■□■□
♦お客さまからの体験談⓸♦

■□■□■□■□■□■□■□■□■□
♦お客さまからの体験談⑤♦

■□■□■□■□■□■□■□■□■□
♦お客さまからの体験談⑥♦

■□■□■□■□■□■□■□■□■□
♦お客さまからの体験談⑦♦
2011年4月の販売開始以来、多くの方にご愛用頂いておりますリピュア。
昨今の固形石鹼ブームも相まって、お問合わせが更に多くなった「マテリアソープ リピュア」の成分についてお話致します。

今回ご紹介する成分は『トレハロース』という成分。
多くの方はいわゆる甘味料として1度は耳にした事のある名前ではないでしょうか?
甘味料と化粧品はなかなか結びつかないですよね。
では、具体的にどんな成分か、簡単に…


▶優れた保水力を持つ天然の糖質で、乾燥下での保水作用や、角層水分保持力の低下抑制が確認されており、お肌や髪を乾燥のダメージから守り、潤いを保つ効果に優れております。

▶食品の甘味料としての活用イメージが強いですが、実は甘味としての効果よりも、品質保持や品質向上の為に活用されている事が多い。

▶分野としては食品は勿論、医薬品や繊維製品に至るまで、様々な分野で活用されております。

▶自然界の多くの動植物、微生物の中に存在している成分で、“クマムシ”“イワヒバ”等は、
水分の乏しい厳しい砂漠地帯の中でも生き続ける事が出来、そこに大きく関係しているのがトレハロースの保水力と言われております。

▶水となじみやすく、水分をしっかりととらえて、離さない働きがあります。

▶水分保持、保水力は言わずもがな、抗炎症作用に於いても優れた成分です。


『保湿=乾燥対策』

細胞の保護によって、バリア機能やターンオーバーの正常化をサポートしたり、様々なダメージ等の外的ストレスからお肌を守り、肌荒れを防ぐ役割や、エイジングサインの予防美容としても期待されている成分の1つです。


他の美容成分等についてはまたの機会に。
これから梅雨を迎え、その先には暑さ厳しい夏へ。
お肌のコンディションが不安定になったり、強い紫外線を浴びたりとダメージの気になるこれからの季節。
早めの対策が、深刻な肌トラブルを引き起こさない為の重要なカギになります。
是非この機会にマテリアソープ リピュアをお試しください。


■□■□■□■□■□■□■□■□■□
マテリアソープRepure

■□■□■□■□■□■□■□■□■□
マテリアリフレ

■□■□■□■□■□■□■□■□■□
初回限定フェイス&ボディケアセット

■□■□■□■□■□■□■□■□■□
マテリアソープ『Repure』とSDGs

■□■□■□■□■□■□■□■□■□
マテリアソープ『Repure』のあれこれ~リピジュア~

■□■□■□■□■□■□■□■□■□
マテリアソープ『Repure』のあれこれ~天然青森ヒバ油~

■□■□■□■□■□■□■□■□■□
皆さんは頭痛に悩まされてはいませんか?
頭痛の中でも、過度の緊張やストレスなどの影響で引き起こされる頭痛を総称して“緊張性頭痛”と言います。
他の疾病を原因としない慢性頭痛の中で最も一般的で、また多くの方を悩ませる頭痛と言えるでしょう。
元々は中高年の方に多くみられていた症状でしたが、近年ではパソコンやスマートフォンの普及により、若年層に於いても急増しているそうです。

≪原因≫
■長時間のデスクワーク
■長時間の運転
■前かがみやうつむき姿勢でのスマートフォンやゲーム機の操作 etc...

同じ姿勢を長時間継続


◆環境の変化
◆季節の変わり目
◆仕事や人間関係でのプレッシャー etc...

交感神経の過剰

このように筋肉の緊張による血管の圧迫、血行不良、そして交感神経の過剰により引き起こされる事から、年齢に関係なく発症するという事が分かります。

そこで今回ご紹介するツボは『率谷(そっこく)』というツボです。
このツボは緊張性頭痛の他にも、耳の症状や消化器官系、食欲不振、ホルモンバランスの安定化なども期待出来るツボとして知られています。

マテリアは非常に濃厚な原液タイプですので、ボロボロと固形分が気になると思います。
そんな時は入浴時のマテリアセラピー®がおススメです!
洗髪後に軽く水気を拭き取り塗布&刺激。湯船でしっかり身体を温めて、入浴が終わったら軽く洗い流しましょう。
是非このマテリアセラピー®を試して頂き、少しでも頭痛のお悩みが解消されれば嬉しいです。


併せて過去の自律神経や頭痛に関する記事もチェックしてみて下さい!
《ツボ×マテリアセラピー®》~頭のリフレッシュに~の記事はコチラ
「リラックス・副交感神経を優位に」の記事はコチラ
「メンタルの乱れ」の記事はコチラ
2011年4月の販売開始以来、多くの方にご愛用頂いておりますリピュア。
昨今の固形石鹼ブームも相まって、お問合わせが更に多くなった「マテリアソープ リピュア」の成分についてお話致します。

今回ご紹介する成分は『天然青森ヒバ油』という成分。

青森ヒバは、天然の日本三大美林の一つで、秋田スギ、木曽ヒノキと並んで有名です。
ヒバ油はヒバ100kgから1kgしか得られない、とても貴重な精油と言われております。
では、具体的にどんな成分か、簡単に…


▶様々な菌に対する抗菌性が研究によって判っています。
ヒノキチオール等の成分によるもので、抗菌作用が非常に広く、カビや腐朽菌に対して活性が高く、また耐性菌の出現を抑える等の特徴があります。
ちなみに、建築の現場等に於いても、シロアリを寄せ付かない木材としても重宝されております。

▶青森ヒバは香木としても有名で、緊張やストレスを緩和する等のリラクゼーション効果がある事から、アロマとしても活用されております。

▶防虫と殺虫活性

▶抗菌性が高い事により、雑菌を繁殖させない事の他に、雑菌から出る悪臭を防ぐ効果もある。

炎症沈静作用、皮膚細胞の新陳代謝活性作用等による様々な症状の改善が研究によって報告されております。

スキンケア製品~アロマ製品まで幅広く活用されているヒバ油。
更に、ルームスプレーや抗菌剤としても優れており、様々な形で活用されております。


他の美容成分等についてはまたの機会に。
これから梅雨を迎え、お肌のコンディションが不安定になったり、夏に向けて紫外線を浴びたりとダメージの気になる季節に。
是非、マテリアソープ リピュアをお試しください。


■□■□■□■□■□■□■□■□■□
マテリアソープRepure

■□■□■□■□■□■□■□■□■□
マテリアリフレ

■□■□■□■□■□■□■□■□■□
初回限定フェイス&ボディケアセット

■□■□■□■□■□■□■□■□■□
マテリアソープ『Repure』とSDGs

■□■□■□■□■□■□■□■□■□
マテリアソープ『Repure』のあれこれ~リピジュア~

■□■□■□■□■□■□■□■□■□
2011年4月の販売開始以来、多くの方にご愛用頂いておりますリピュア。
昨今の固形石鹼ブームも相まって、お問合わせが更に多くなった「マテリアソープ リピュア」の成分についてお話致します。

今回ご紹介する成分は『リピジュア』という成分。

あまり一般的には聞き馴染みのない成分かと思いますが、様々な業界で活用されている保湿成分となっております。
どんな成分か簡単に…

▶人の細胞膜を構成して、涙にも含まれる“リン脂質”をモデルにした成分で、生体適合性が非常に高く、お肌に優しく、敏感肌にも安心して使用する事が出来ます。
生体適合性=高い安全性を示し、医療の現場でも活用されております。

▶ヒアルロン酸よりも細かい分子が結合して出来ており、水洗いしても保水力が下がらず、その保湿力はヒアルロン酸の2倍という研究結果も出ております。

▶生体適合性が高い為、浸透しやすく、水分を与えるだけではなく、お肌に蓋をする役割を担います。
刺激の侵入を防ぎ、お肌の状態を健康に保ってくれる事から、皮膚の保護効果が期待出来ます。

他の美容成分等についてはまたの機会に。
これから梅雨を迎えお肌のコンディションが不安定になったり、夏に向けて紫外線を浴びたりとダメージの気になるこれからの季節。
是非、マテリアソープ リピュアをお試しください。


■□■□■□■□■□■□■□■□■□
マテリアソープRepure

■□■□■□■□■□■□■□■□■□
マテリアリフレ

■□■□■□■□■□■□■□■□■□
初回限定フェイス&ボディケアセット

■□■□■□■□■□■□■□■□■□
マテリアソープ『Repure』とSDGs

■□■□■□■□■□■□■□■□■□
大型連休も終わり、これから気温も上がっていき、薄着になる機会も多くなります。
実はこの時季から気を付けなければいけないのが『紫外線』です。
春になると紫外線量はグングン上がっていき、5月の紫外線量は夏真っ只中の8月に次いで、紫外線波長に関しては5月が最大と言われております。
7~8月は肌表面の細胞を傷つけたり、炎症を引き起こし肌を赤くするUVBが最大で、シミやそばかす、乾燥の原因となります。
5月の紫外線はというと、透過性が高く、肌の深部まで届き、真皮のコラーゲンやエラスチン等の組織を破壊するUVAが最大。
このUVAはシミやシワ、たるみを引き起こす原因になり、非常に厄介なのです。

5月という強い紫外線のイメージのない方も多いのではないでしょうか。
この紫外線を浴びる事で、肌内部では密かに“微小炎症”が起きてしまいます。


そもそもあまり聞き馴染みのない“微小炎症”という言葉。
簡単に説明すると、見た目には分からない肌内部の小さな炎症(が蓄積している状態)を指します。
紫外線は言わずもがな、肌にダメージを与えますが、5月の紫外線量の多さや強さを知らないと、知らず知らずのうちにダメージは蓄積。
その状態の肌を放置しておくと、肌トラブルを引き起こしてしまいます。
この微小炎症を起こしたまま、肌質のゆらぐ梅雨を経て夏本番を迎えるのは…不安ではないですか?


そこで、この5月から夏に向けて、日々のスキンケアにマテリアでのケアを取り入れましょう!
フェイスケアには『お風呂でパック入浴』と、お使いの化粧水にマテリアリフレを半プッシュ加えて、高濃度美容成分を贅沢にチャージする『ブースターパック』

ボディケアには外出前と帰宅後の塗り込み&ボロ出しで肌免疫向上ケア
出先や、時間のない時には、ボロの出ないマテリアアスリート(白)をサッと一塗り。

時間をかけず、簡単に、あなたに合った使い方でマテリアのある生活を楽しんで下さい♪

 
■□■□■□■□■□■□■□■□■□
♦マテリアリフレ♦

■□■□■□■□■□■□■□■□■□
♦マテリアアスリートPRO♦

■□■□■□■□■□■□■□■□■□
♦マテリアアスリート♦

■□■□■□■□■□■□■□■□■□
♦今から始める、マテリアブースターパック♦

■□■□■□■□■□■□■□■□■□
♦肌の健康を維持する基本♦

■□■□■□■□■□■□■□■□■□
4月もあっという間に後半。
もうすぐ心待ちにしていたゴールデンウィーク!
今からお出かけの予定を立てている方も多いのではないでしょうか。

そんなこの時季は、半袖で過ごせる日があったかと思えば、上着が必須になる1日もあったりで、寒暖差の激しさに体調を崩しがちに…。
自律神経が乱れやすくなり、頭がボーっとしたり、スッキリしない状態にお悩みの方も多いそうです。
そんな時におススメの『ツボ×マテリアセラピー』をご紹介致します♪

本日ご紹介するツボは中封太衝です。
中封は内くるぶしの指一本分前側の場所で、くぼんでいる部分を指します。
治療の面、美容の面と様々な症状にアプローチするツボで、血行促進・老廃物排出も促してくれるツボと言われております。

太衝は、足の親指と人差し指の骨が交差する部分の前部、凹んだ場所を指します。
血流から冷えの改善を促したり、全身の緊張を解き、ストレスの解消にもアプローチするツボになります。

マテリアを1プッシュ塗布し、塗り込むようにして刺激をしてあげましょう!
力の入れすぎには要注意です。

ゴールデンウィークまであともうひと踏ん張り‼
マテリアセラピーで一緒に乗り越えましょう♪
是非ツボ×マテリアセラピー®を試してみて下さい!




■□■□■□■□■□■□■□■□■□
《ツボ×マテリアセラピー®》~睡眠のお悩みに~~

■□■□■□■□■□■□■□■□■□
《ツボ×マテリアセラピー®》~天気痛・気象病~

■□■□■□■□■□■□■□■□■□
《ツボ×マテリアセラピー®》~肩こり応急処置~

■□■□■□■□■□■□■□■□■□
マテリアリフレ

■□■□■□■□■□■□■□■□■□
マテリアアスリートシリーズ

■□■□■□■□■□■□■□■□■□
初回モニター・ボディメンテナンスセット
大好評の『初回モニターセット』
マテリアリフレとソープリピュア《フェイス&ボディケアセット》
マテリアアスリートとアスリートプロ《ボディメンテナンスセットA/B》
本モニターは、初めて弊社製品をご注文頂くお客様を対象としたモニターセットとなっており、
新製品開発に向け、アンケートにお答え頂いております。

本日はお寄せ頂いた貴重なお声をご紹介させて頂きます。
まだご体感された事のない方は、是非この機会にお試しください♪

※お寄せ頂いた体験談等はお名前を伏せて、各種SNSやこちらのブログ、
 会報などに掲載させて頂く事がございますので、予めご了承下さいませ。
 
■□■□■□■□■□■□■□■□■□
♦初回モニターセットについて♦

■□■□■□■□■□■□■□■□■□
♦初回モニターセットご体感レビュー~フェイス&ボディケアセット編~①♦

■□■□■□■□■□■□■□■□■□
♦初回モニターセットご体感レビュー~フェイス&ボディケアセット編~②♦

■□■□■□■□■□■□■□■□■□
♦初回モニターセットご体感レビュー~フェイス&ボディケアセット編~③♦

■□■□■□■□■□■□■□■□■□
♦初回モニターセットご体感レビュー~フェイス&ボディケアセット編~④♦

■□■□■□■□■□■□■□■□■□
♦初回モニターセットご体感レビュー~フェイス&ボディケアセット編~⑤♦

■□■□■□■□■□■□■□■□■□
♦初回モニターセットご体感レビュー~フェイス&ボディケアセット編~⑥♦

■□■□■□■□■□■□■□■□■□
♦初回モニターセットご体感レビュー~フェイス&ボディケアセット編~➆♦

■□■□■□■□■□■□■□■□■□
♦初回モニターセットご体感レビュー~フェイス&ボディケアセット編~⓼♦

■□■□■□■□■□■□■□■□■□
♦初回モニターセットご体感レビュー~フェイス&ボディケアセット編~⑨♦

■□■□■□■□■□■□■□■□■□
♦初回モニターセットご体感レビュー~フェイス&ボディケアセット編~⑩♦

■□■□■□■□■□■□■□■□■□
♦初回モニターセットご体感レビュー~フェイス&ボディケアセット編~⑪♦

■□■□■□■□■□■□■□■□■□
♦お客さまからの体験談➀♦

■□■□■□■□■□■□■□■□■□
♦お客さまからの体験談➁♦

■□■□■□■□■□■□■□■□■□
♦お客さまからの体験談➂♦

■□■□■□■□■□■□■□■□■□
♦お客さまからの体験談⓸♦

■□■□■□■□■□■□■□■□■□
♦お客さまからの体験談⑤♦

■□■□■□■□■□■□■□■□■□
♦お客さまからの体験談⑥♦

■□■□■□■□■□■□■□■□■□
♦お客さまからの体験談⑦♦
私たちの『腸』は『第二の脳』と呼ばれていることをご存じですか?
実は腸は、食べ物を吸収するだけの器官ではなく、脳に次いで多くの神経細胞が密集、存在しており脳へ信号を送りコミュニケーションを取っているのです。

交感神経と副交感神経からなる自律神経は、私たちの全身に張り巡らされていて、活動モードにさせる交感神経と、リラックスモードにさせる副交感神経はどちかが過剰に働いてしまうと、身体には様々な不具合が生じてしまします。
その為、交感神経・副交感神経はいい塩梅でバランスを保つ状態が理想とされています。

しかし、季節の変化や生活に於けるストレスなど、様々な要因でバランスを保つ事が非常に難しいのが現状です。

そこで、注目したいのは、腸と自律神経の関係性です。
近年の研究で、腸の状態が悪いと自律神経が乱れ、自律神経が乱れると腸の動きも鈍くなる、というように自律神経のバランスは腸の蠕動運動に直接的に関わっている事が分かっています。
また、腸と脳は神経経路やホルモン(神経伝達物質)、免疫機能を駆使したコミュニケーションを取りながら、双方の状態を良好に保っていることも分かっています。
つまり、自律神経のバランスを保ち、心身ともに健康でいる事と、腸内環境を良くする事が密接に関係しているという事になります。

心と体の健康の為に、今一度ご自身の“腸内環境”に目を向けてみては如何でしょうか?

♦ネオスBS-1♦

♦ネオガットソリュー♦