8月ももうすぐ終わろうとしていますが、今年の夏は長く、ちらほらと30度を超える日があるようです。
夏のダメージが蓄積している身体に、どっと疲れや倦怠感が…という事も少なくありません。
9月、そして過ごしやすい秋を、身も心もリフレッシュした状態で迎えられるよう、是非ツボ×マテリアセラピー®をご活用下さい。

今回は脚のツボから!ご紹介するツボは…

【足三里】(膝のお皿の外側にあるくぼみから指4本程下)
▶胃腸と免疫・万病に良いとされている万能養生のツボ


【三陰交】(内くるぶしから指4本程上)
▶消化不良の緩和や、全身の、水の巡りを良くし冷え性を緩和


【陰陵泉】(膝の内側下の位置で、小さな骨の出っ張りの下のくぼみ)
▶むくみや食欲不振、身体のだるさを取り除く


【照海】(内くるぶしのすぐ下のくぼみ)
▶熱を逃がすツボで、火照りや熱っぽさの緩和




マテリアを半プッシュ塗布し、気持ちのいい力加減で刺激をしてあげましょう!
もちろんマテリアアスリートシリーズをお使い頂いても大丈夫です‼

残り少ない今年の夏、マテリアで身も心もスッキリとリフレッシュしてみて下さい♪

■□■□■□■□■□■□■□■□■□
《ツボ×マテリアセラピー®》~リラックス・副交感神経を優位に~

■□■□■□■□■□■□■□■□■□
《ツボ×マテリアセラピー®》~天気痛・気象病~

■□■□■□■□■□■□■□■□■□
《ツボ×マテリアセラピー®》~夏の寒暖差疲労~

■□■□■□■□■□■□■□■□■□
《ツボ×マテリアセラピー®》~制汗~

■□■□■□■□■□■□■□■□■□
《ツボ×マテリアセラピー®》~こもった熱を逃がす~

■□■□■□■□■□■□■□■□■□
マテリアリフレ

■□■□■□■□■□■□■□■□■□
初回モニター・ボディメンテナンスセット
今年も熱い夏の甲子園大会が開催されました。
三年ぶりの有観客での開催に、現地での観戦を待ち望んでいた多くの高校野球ファンも足を運びました。
今大会の出場校でマテリアアスリート導入校は、滋賀県代表の近江高校
マテリアを通したご縁で、10年前からお付き合いを頂いております。
滋賀県勢は、近畿2府4県で唯一、春夏通じて甲子園での優勝が未だありません。
近江高校は、春のセンバツでは準優勝を飾り、勢いそのままに今大会でも優勝候補の一角として出場致しました。

熱戦に次ぐ熱戦を制した近江でしたが、惜しくも準決勝敗退。
ですが、昨年の夏から3季連続のベスト4以上を記録し、甲子園を沸かせました。
また、プロ大注目のエースで4番、そしてキャプテンを務めた山田陽翔選手が、春夏通算奪三振数歴代3位
そして松坂大輔選手らに並ぶ甲子園通算11勝を記録するなど、記録にも記憶にも残る素晴らしい活躍を魅せました。
これからの近江高校を牽引する選手も多く、今後の活躍も大変楽しみなチームでした。

選手の皆さんには、マテリアシリーズを、ウォーミングアップ&クールダウン、ケガの予防と改善、疲労回復、筋緊張の緩和など、様々な用途でご活用頂いております。
是非、今後とも近江高校の活躍にご注目下さい!
選手、コーチ、スタッフの皆さん、連日の猛暑の中での戦い、本当にお疲れ様でした。
そして、沢山の感動をありがとうございました!


♦マテリアアスリートボディメンテナンスセットA(モニターセット)♦

♦マテリアアスリートボディメンテナンスセットB(モニターセット)♦

♦マテリアアスリートPRO♦

♦マテリアアスリート♦

♦マテリアアスリート300♦
最近は、パンをメインにしてお米を食べない家庭もあると聞きます。しかし、日本人が古来、玄米をはじめとするお米を主食としてきたように、お米は日本人の暮らしに合った食材です。
麦と比べ腹もちもよく味も中庸であきない。
麦は乾いた大地を好みますが、米は湿地に育つので湿気に強く、湿度の高い風土に暮らす私たちの生理機能を助けてくれるというメリットもあります。
体の細胞は湿度が高くなると、どうしてもゆるみやすくなります。栄養がうまく回らず毒素も溜まりがちになる。
お米は、そんな体の湿気を吸って細胞をあたため、強化し、活気づけてくれるのです。
また、玄米には、糖質、タンパク質、脂質の三大栄養素がバランスよく含まれています。白米と違うのは、それらの栄養素の消化、吸収に必要なミネラル、ビタミン、腸を掃除する食物繊維が玄米にはたっぷり含まれています。また、ぬかの部分には、有害な重金属を排泄するフィチン酸や自律神経の働きを調節してくれるオリザノールなど、命の働きを応援し、解毒の作用を持つ成分もたくさん含まれています。
玄米は一つ一つが種ですから、私たちの生命を支えるシステムを完備しているのです。


【マテリアサプリメント】
NEO'S BS-1
ネオガット ソリュー

【マテリアセラピー®専用ローション】
マテリアリフレ
マテリアアスリートプロ
マテリアアスリート
マテリアアスリート300
オンラインセミナー(無料)になります。皆様のご参加心よりお待ちしております。
オンラインセミナー(無料)になります。皆様のご参加心よりお待ちしております。
弊社がボディメンテナンスサプライヤーをさせて頂いてるアスルクラロ沼津の試合結果です。

8月21日(日)にJ3リーグ第21節【vs Y.S.C.C.横浜】との試合がアウェイのニッパツ三ツ沢球技場で開催されました。
序盤から沼津が攻撃を仕掛け10分に北選手のゴールで先制する。YS横浜は14分に河辺選手のゴールで同点に追いつくと29分には神田選手のゴールで逆点。
その後、YS横浜は沼津を激しく攻め立て、3-1とリードを奪って前半を折り返します。
後半に入り、一進一退の展開となり、YS横浜、沼津共に得点を追加する。沼津は試合終了間際に森選手がゴール決める。
しかしながら、攻撃で上回ったのはYS横浜の方であった。最終スコアは2-4。
沼津は、悔しい連敗となりました。


【アスルクラロ沼津 今井監督コメント】
3連敗していた中での今日、3週間振りのゲームで選手は少し神経質になってたところがあったように思います。
集中力はあったんですが、サッカーはいろんなことが起きるもので、失点の部分はその前段階での守備が悪かったと反省しています。
後半はビハインドの中、点を取るだけだと開き直り、ボールを動かして本来自分たちがやりたいことができている時間が多かったと思います。
連敗が続いていますが、とにかく今は前を向いて自分たちのやることをやり、全員で一致団結して次のゲームに臨みたいと思います。
今節もたくさんの方に応援していただき、本当にありがとうございました。

次節はホームでのゲームとなります。
2022明治安田生命J3リーグ 第22節 2022年8月27日(土) ホームの愛鷹広域公園多目的競技場でSC相模原と対戦予定です。

*現在の暫定順位はコチラ→♦明治安田生命J3リーグ順位表♦


全力アスル!!アスルクラロ沼津と選手の皆様の益々のご活躍お祈り申し上げます。

♦アスルクラロ沼津ホームページ♦

♦Jリーグホームページ♦
人類の歴史を振り返ってみると、世界各地で独自の発酵乳が作られ、その土地の人々の健康に寄与してきたことがわかっています。

その起源をたどっていくと、人間が牛や馬、山羊などの草食動物を飼いならし、その乳を飲むようになった時代まで遡れるでしょう。

ハッキリした年代まではわかっていませんが、西アジア(メソポタミア)の地で牧畜が始まったのが6000~10000年前とされますから、この時期には発酵乳が作られていたと考えられます。

よく云われていたのが、木桶や革袋などに飲み残していた乳に細菌(乳酸菌)が入り込み、自然発酵することで酸味のある飲み物に変わっていたというもので、それを飲むと体調が良くなり、保存性も高まるので、次第に日常の糧に取り入れられていったというのが真相に近いと思われます。

発酵乳は放牧文化が盛んだった東ヨーロッパから中央アジアに広まっていき様々な発酵文化を形成していきました。
コーカサス原産のケフィアや中央アジアのクーミス、他にも牛乳を発酵させたデンマークのイメール、スウェーデンのラクトフィル、ノルウェーのテッテ、モンゴルのアイラグ(馬乳酒)、山羊の乳を発酵させた中東のレーベン、牛乳や水牛の乳を発酵させたインド・ネパールのダヒなど多岐に渡ります。




【マテリアサプリメント】
NEO'S BS-1
ネオガット ソリュー

【マテリアセラピー®専用ローション】
マテリアリフレ
マテリアアスリートプロ
マテリアアスリート
マテリアアスリート300
昨日行われた全国高校野球選手権大会の準々決勝第2試合。
近江(滋賀)が高松商(香川)とのシーソーゲームを制し、3季連続の4強入りを決めました。

試合は初回に1点、2回に1点と序盤から順調に得点を重ねていく近江でしたが、3回の表の高松商業の攻撃。
この日大当たりだった浅野選手に同点となるホームランを打たれ、試合は振り出しに。
それでもその回の裏、近江は逆転となるタイムリーを放ち、再びリードを得ます。
しかし、5回に高松商業に追いつかれ、3-3
そして、その裏の近江の攻撃で勝ち越し4-3とまたしてもリードを奪います。
6回にはエースで4番、山田陽翔選手のタイムリーで5-3と追加点を奪い、このまま近江の勢いで押して行きたいところでしたが…
7回の表、この日何度も試合を振り出しに戻してきた高松商業は、2本のタイムリーと押し出しのデッドボールで、遂に5-6と逆転。
初めてのリードを許し、嫌な流れではありましたが、この日は取って取られてのシーソーゲーム!
7回の裏に近江は2点を追加し、再度逆転‼
このまま試合を制し、7-6の僅差で準決勝進出を決めました。

8月18日、昨日は近江高校多賀監督の63回目のお誕生日でした。
手に汗握る大熱戦の勝利、そして多賀監督のお誕生日、本当におめでとうございまいす。

明日20日の第2試合、準決勝は強豪大阪桐蔭を破った山口県代表の下関国際との試合。
滋賀県勢初の優勝に向けて、明日も熱い試合を楽しみにしています。
両校の選手、スタッフの皆さん、熱中症に気を付けて頑張って下さい‼


♦マテリアアスリートボディメンテナンスセットA(モニターセット)♦

♦マテリアアスリートボディメンテナンスセットB(モニターセット)♦

♦マテリアアスリートPRO♦

♦マテリアアスリート♦

♦マテリアアスリート300♦
昨年12月より開始致しました『初回モニターセット』
マテリアリフレとソープリピュア《フェイス&ボディケアセット》
マテリアアスリートとアスリートプロ《ボディメンテナンスセットA/B》
本モニターは、初めて弊社製品をご注文頂くお客様を対象としたモニターセットとなっており、
新製品開発に向け、アンケートにお答え頂いております。

本日はお寄せ頂いた貴重なお声をご紹介させて頂きます。
まだご体感された事のない方は、是非この機会にお試しください♪

※お寄せ頂いた体験談等はお名前を伏せて、各種SNSやこちらのブログ、
 会報などに掲載させて頂く事がございますので、予めご了承下さいませ。
 
■□■□■□■□■□■□■□■□■□
♦初回モニターセットについて♦

■□■□■□■□■□■□■□■□■□
♦初回モニターセットご体感レビュー~フェイス&ボディケアセット編~①♦

■□■□■□■□■□■□■□■□■□
♦初回モニターセットご体感レビュー~フェイス&ボディケアセット編~②♦

■□■□■□■□■□■□■□■□■□
♦初回モニターセットご体感レビュー~フェイス&ボディケアセット編~③♦

■□■□■□■□■□■□■□■□■□
♦初回モニターセットご体感レビュー~フェイス&ボディケアセット編~④♦

■□■□■□■□■□■□■□■□■□
♦初回モニターセットご体感レビュー~ボディメンテナンスセット編~①♦

■□■□■□■□■□■□■□■□■□
♦初回モニターセットご体感レビュー~ボディメンテナンスセット編~➁♦

■□■□■□■□■□■□■□■□■□
♦初回モニターセットご体感レビュー~ボディメンテナンスセット編~➂♦

■□■□■□■□■□■□■□■□■□
♦初回モニターセットご体感レビュー~ボディメンテナンスセット編~➃♦

■□■□■□■□■□■□■□■□■□
♦初回モニターセットご体感レビュー~ボディメンテナンスセット編~➄♦

■□■□■□■□■□■□■□■□■□
♦お客さまからの体験談➀♦

■□■□■□■□■□■□■□■□■□
♦お客さまからの体験談➁♦

■□■□■□■□■□■□■□■□■□
♦お客さまからの体験談➂♦

■□■□■□■□■□■□■□■□■□
♦お客さまからの体験談⓸♦

■□■□■□■□■□■□■□■□■□
♦お客さまからの体験談⑤♦

■□■□■□■□■□■□■□■□■□
♦お客さまからの体験談⑥♦

■□■□■□■□■□■□■□■□■□
♦お客さまからの体験談⑦♦
第36回ビーチバレージャパン(全日本選手権) が8月12日(金)・14日(日)に神奈川県藤沢市の鵠沼海岸で開催されました。

マテリアオフィシャルアドバイザーからは永井選手が推薦5で出場!
そして、MAGSカップなどイベントで弊社が協賛させて頂いてるビーチバレーチームMAGSからは、関選手・詫間選手が愛知代表として、市川選手が岐阜代表として地区予選を勝ち抜いて出場!

13日(土)が台風の影響で中止になった為、14日(日)に32チームによるシングルトーナメント方式に競技形式変更されたものの、3年ぶりの開催と有観客試合が叶い、会場は素晴らしい盛り上がりをみせました!

今大会の台風の目となったのが、なんとチーム愛知(MAGS)の関・詫間ペアでした!
14日のトーナメントも初戦を危なげなく勝ち、ベスト16へ駒を進めると、2回戦では推薦7の大学生チャンピオンペアに逆転勝ち!
準々決勝では、2018年のビーチバレージャパン優勝チームでアジア大会の日本代表の白鳥・上場ペアに21-15で勝利!
準決勝は、庄司・池田ペアに善戦するも敗戦し3位決定戦へ。
3位決定戦は、推薦2の長谷川・倉坂ペアを相手に序盤からリードを保つ展開。後半に追い上げられるも意表を突くプレーで逃げ切り勝利!

ジャイアントキリングで会場を湧かせ、初出場のビーチバレージャパンで3位に輝きました!

おめでとうございます!


♦日本ビーチバレーボール連盟Facebookページ♦

♦JBAホームページ♦


♦マテリアアスリートボディメンテナンスセットA(モニターセット)♦

♦マテリアアスリートボディメンテナンスセットB(モニターセット)♦

♦マテリアアスリートPRO♦

♦マテリアアスリート♦

♦マテリアアスリート300♦
体のコントロールには、自律神経と共に働くホルモンの存在も重要です。体には100種類以上のホルモンがありますが、なかでも重要なのが「幸せホルモン」と呼ばれる『セロトニン』の働きです。

ストレス状態が続いて交感神経が優位なままだと、ストレスに関わるホルモンが過剰に分泌され、そのせいで交感神経はかなり高ぶり、やがて不調をきたすことになります。

そうならない為に働くのが、緊張を和らげたり、ゆったりとした気分にしたりする為の神経伝達物質『セロトニン』なのです。これは、ストレスホルモンに働きかけ、交感神経と副交感神経のバランスを調整します。

笑うことや笑った表情を作るだけでもセロトニンは分泌されますし、NK細胞なども活性化するので、笑いが免疫機能をアップさせることは実証されています。

そのセロトニンが原料となり、夜にはメラトニンというホルモンが合成されます。
これが心地よい眠りへ導き成長ホルモンを分泌させるので、免疫機能がきちんと働く体を作る事に繋がります。


【マテリアサプリメント】
NEO'S BS-1
ネオガット ソリュー

【マテリアセラピー®専用ローション】
マテリアリフレ
マテリアアスリートプロ
マテリアアスリート
マテリアアスリート300
皆さんは暑い夏も意外とむくみの症状が悪化しやすいのをご存知ですか?
汗をかく機会の少ない冬にむくみが悪化するイメージがありますよね。
何故、汗もかき、外出機会も多い夏が、むくみと関係があるのでしょうか?

原因は大きく分けて4つ!
①寒暖差

▶暑い屋外と、冷えた室内を行き来する事によって、自律神経が正常に働かなくなってしまう。
そして血行不良や代謝不良が起きてしまう。

②生活習慣

▶入浴とシャワーのみで済ませがちになったり、暑さで屋外に出て運動をする機会も減少する事から運動不足に。
血行不良がむくみを引き起こしてしまう。

③水分の過剰摂取や塩分の過剰摂取

▶発汗によって放出された塩分を補う為、塩分を過剰に摂取してしまうと身体はむくみやすくなってしまう。
又、冷たい飲食物の摂り過ぎも血行不良を招き、むくみの原因に。
水分補給に於いても、過剰摂取は停滞をもたらし、むくみを引き起こしてしまう。

④座りっぱなし

▶冷房の効いた室内での長時間の座りっぱなしは、身体全体に血液やリンパ等が巡りにくくなってしまう為、むくみを引き起こしやすくなってしまう。
ふくらはぎ(脚)は血液を上部に巡らせる為の、いわば“ポンプ”の様な働きをしている為、その役割の機能低下は、体液循環の悪化を引き起こし、停滞、むくみに
繋がってしまう。

むくみの解消には、身体に水分を停滞させない事が重要です。
必要な分の水分はきちっと摂取し、不要な水分は汗や尿として出し切る事がとても大切です。

このふくらはぎのむくみ、是非マテリアセラピー®で解決してみて下さい!
しっかりケアにはマテリアリフレとアスリートPROでボロ出しを。
時間をかけずに簡単ケアはアスリートの塗り込みと、用途やライフスタイルにあわせてお選びください!

※夏季休業前のご注文は本日8月10日14時までにお願い致します。
連休のお供にマテリアを是非お試しください♪




 
■□■□■□■□■□■□■□■□■□
♦マテリアリフレ♦

■□■□■□■□■□■□■□■□■□
♦マテリアアスリートPRO♦

■□■□■□■□■□■□■□■□■□
♦マテリアアスリート♦

■□■□■□■□■□■□■□■□■□
♦マテリアソープRepure♦

■□■□■□■□■□■□■□■□■□
♦《ツボ×マテリアセラピー®》~こもった熱を逃がす~♦

■□■□■□■□■□■□■□■□■□
♦夏のトラブル!胃腸の不調が夏バテを引き起こす??♦

■□■□■□■□■□■□■□■□■□
夏のビーチバレーシーズン!
ビーチバレーボールツアー2022
サテライト高萩大会が8月6日(土)・7日(日)に茨城県高萩市・高戸(前浜海岸)特設コートにて開催されました。

数多くの熱戦が繰り広げられた結果

永井選手が、平良選手とペアを組み見事優勝!!

MAGSの関選手と詫間選手が準優勝!!

MAGSの清水選手と白石選手が5位タイ

マテリア縁の選手たちの活躍が目立った大会でした。

優勝した永井・平良ペアと準優勝した関・詫間ペアは今週末、湘南鵠沼で開催される『第36回ビーチバレージャパン(全日本選手権)』に出場されます。

皆さま、応援よろしくお願い致します。

♦日本ビーチバレーボール連盟Facebookページ♦

♦JBAホームページ♦


♦マテリアアスリートボディメンテナンスセットA(モニターセット)♦

♦マテリアアスリートボディメンテナンスセットB(モニターセット)♦

♦マテリアアスリートPRO♦

♦マテリアアスリート♦

♦マテリアアスリート300♦
連日の猛暑、皆さん夏バテになっていませんか?
このブログでは、その季節特有の身体の不調と、その不調を少しでもやわらげる方法をご紹介させて頂いています。
春夏秋冬、様々な身体の不調に関するブログは、リンクや過去の記事を遡って覗いてみて下さい♪

ところでこの時期よく耳にする“冷房病”
何となく文字でイメージはつきますが、結局のところ何か、ご存知ですか?
冷房病とは、簡単にいうといわゆる“自律神経異常”を指します。

人間の身体は、自律神経の働きによって、体温調節をしているのは皆さんご存知だと思います。
暑い時→血管を拡張して身体の熱を外に逃がす
寒い時→血管を収縮させて熱が逃げない様にする
といった働きをしています。
この時、外気温との温度差が大きくなると、体温調節が上手に出来ずに、自律神経が正常に働かなくなってしまいます。
その結果、身体に様々な不調が生じてしまうのです。

この時期でいうと、クーラーで冷えた室内に長時間いたり、冷たい飲食物を多く取り入れたりと、身体を芯から冷やす事が体調の悪化に繋がってしまいます。
この冷えによる体調不良、症状としてはいわゆる夏バテの症状と同じで、手・脚・腰などの身体の倦怠感、疲労感、食欲不振、下痢などの胃腸のトラブル。
又、自律神経は免疫やホルモンとも深く関係する為、女性の場合、生理不順や生理痛などの原因になる事もあるそうです。

この冷房病の対策としては、
・クーラーの温度を上げる
・入浴で身体を温める
・適度に運動をする
・温かい食べ物/飲み物を摂る様にするetc


が挙げられますが、この中でマテリアセラピー®を活用して出来る対策は2つ!

まずは入浴
夏はどうしてもシャワーで済ませてしまいがちですが、知らず知らずの内に冷えてしまった身体を温めるには、ゆっくり湯船に入る事がとても大切です。
ですが、夏に長時間湯船に入るのは気が乗らないですよね?
そんな時には、湯船に入る前に、マテリアをお腹、肩、腰、ふくらはぎに塗り込んで入浴してみて下さい。
ここでマテリアを使うメリットは、長い時間湯船に入る必要もなく、又熱い湯船に入る必要がない事です。
気持ちの良い温度で、気持ちの良い時間の入浴で、しっかり身体の芯から温める事が出来ます。



そして2つめは運動です。
カンカン照りの中でのジョギングは、続ける事が難しいですし、一歩玄関を出るまでが…。
そして30度を超える猛暑の中での運動は、熱中症のリスクもあり注意が必要です。
そこで、マテリアでふくらはぎをボロ出ししてみて下さい。
家の中に居ながらにして、熱中症の心配なく、そして老若男女問わず、“流す”事が期待出来ます。


体調が悪くなる事は分かっていても、やっぱり冷たい飲み物も飲みたいし、食べたい!エアコンをつけないのも耐えられないですよね。
マテリアを活用して、身体の芯からの冷えを取って、季節特有の自律神経異常の対策をしていきましょう!
この夏バテ対策を、マテリアセラピー®で!


 
■□■□■□■□■□■□■□■□■□
♦マテリアリフレ♦

■□■□■□■□■□■□■□■□■□
♦マテリアアスリートPRO♦

■□■□■□■□■□■□■□■□■□
♦マテリアアスリート♦

■□■□■□■□■□■□■□■□■□
♦マテリアソープRepure♦

■□■□■□■□■□■□■□■□■□
♦《ツボ×マテリアセラピー®》~こもった熱を逃がす~♦

■□■□■□■□■□■□■□■□■□
♦夏のトラブル!胃腸の不調が夏バテを引き起こす??♦

■□■□■□■□■□■□■□■□■□
私たちの体は、常に様々な病原体や異物、寄生虫など、多様で無限な外敵と戦っています。
それらから体を守るためのシステムを免疫といい、私たち人間の免疫は、知れば知るほど精妙なる仕組みで成り立っていて、想像を絶するほどの完璧なシステムなのです。
この免疫システムを担うのが免疫細胞です。一口に免疫細胞といっても、侵入してきた敵を見つけるもの、敵の情報を伝えるもの、攻撃開始を命令するもの、更に攻撃の始まりや終わりを告げるものなど、色々な役割があり、それぞれがその役割を分担し、互いに連絡を取り合いながらチームプレーを繰り広げています。
免疫細胞の主なものは、単球、リンパ球(T細胞とB細胞)、顆粒球で血液中を流れ、まとめて「白血球」と呼ばれています。
風邪をひいた時や体内で炎症が起きている時などに血液検査をすると白血球の値が高くなっているのは、体内の変異に対して免疫細胞が自由に動き回ることで免疫機能は保たれているわけですが、血液がドロドロになり、血流が悪くなれば、それぞれの動きが悪くなれば、それぞれの働きが鈍ることは明らかです。
また、免疫細胞はサイトカインと呼ばれるたんぱく質を放出して情報を交換しながら行動していますが、血液の密度が上がり、粘性が高まれば、これらたんぱく質の遊走性が失われ、本来の伝達機能が大きく損なわれることも自明の理でしょう。
私たちは常に病原体やウィルス、有害な化学物質などあらゆる異物に囲まれて生きています。それらに対抗する免疫システムもまた、異物や外敵と戦いながら、同時に自己への寛容を保障する、完璧なシステムで成り立っていました。
つまり、私たちに必要なことは、本来私たちが持っているシステムを正常化することに尽きる事だといえます。






【マテリアサプリメント】
NEO'S BS-1
ネオガット ソリュー

【マテリアセラピー®専用ローション】
マテリアリフレ
マテリアアスリートプロ
マテリアアスリート
マテリアアスリート300
昨年12月より開始致しました『初回モニターセット』
マテリアリフレとソープリピュア《フェイス&ボディケアセット》
マテリアアスリートとアスリートプロ《ボディメンテナンスセットA/B》
本モニターは、初めて弊社製品をご注文頂くお客様を対象としたモニターセットとなっており、
新製品開発に向け、アンケートにお答え頂いております。

本日はお寄せ頂いた貴重なお声をご紹介させて頂きます。
まだご体感された事のない方は、是非この機会にお試しください♪

※お寄せ頂いた体験談等はお名前を伏せて、各種SNSやこちらのブログ、
 会報などに掲載させて頂く事がございますので、予めご了承下さいませ。
 
■□■□■□■□■□■□■□■□■□
♦初回モニターセットについて♦

■□■□■□■□■□■□■□■□■□
♦初回モニターセットご体感レビュー~フェイス&ボディケアセット編~①♦

■□■□■□■□■□■□■□■□■□
♦初回モニターセットご体感レビュー~フェイス&ボディケアセット編~②♦

■□■□■□■□■□■□■□■□■□
♦初回モニターセットご体感レビュー~フェイス&ボディケアセット編~③♦

■□■□■□■□■□■□■□■□■□
♦初回モニターセットご体感レビュー~フェイス&ボディケアセット編~④♦

■□■□■□■□■□■□■□■□■□
♦初回モニターセットご体感レビュー~フェイス&ボディケアセット編~⑤♦

■□■□■□■□■□■□■□■□■□
♦お客さまからの体験談➀♦

■□■□■□■□■□■□■□■□■□
♦お客さまからの体験談➁♦

■□■□■□■□■□■□■□■□■□
♦お客さまからの体験談➂♦

■□■□■□■□■□■□■□■□■□
♦お客さまからの体験談⓸♦

■□■□■□■□■□■□■□■□■□
♦お客さまからの体験談⑤♦

■□■□■□■□■□■□■□■□■□
♦お客さまからの体験談⑥♦

■□■□■□■□■□■□■□■□■□
♦お客さまからの体験談⑦♦
野菜を酢漬けにしたり、肉を煮込んだり、またはドリンクに応用したりと酢は料理のバリエーションを広げてくれる頼もしい味方です。
酸っぱい物を食べると唾液が出るように、酢には唾液を促す働きがあります。この唾液が細菌やウィルスを死滅させる役割を担っていると言われてます。
唾液を増やす酢は細菌やウィルスの侵入を防ぐ最初のバリアになってくれるのです。そして、酢は血圧の改善にも役立つと言われています。
高血圧は、感染症などにおいて重症化リスクに繋がりかねないもの。大さじ1杯の酢を1ヶ月半(6週間)摂り続けたことで血圧低下が見られたという研究結果も明らかになっています。
更に酢は自律神経に作用するカルシウムをはじめとするミネラルを体内に取り込みやすくするという働きもあるのです。
自律神経が乱れると免疫力が低下してしまうことから、カルシウムは免疫力アップには欠かせません。
現代人の食生活ではどうしても不足しがちで、また、体内に取り込みにくい性質があるので、酢がそうした問題の解消にひと役かってくれるということになります。





【マテリアサプリメント】
NEO'S BS-1
ネオガット ソリュー

【マテリアセラピー®専用ローション】
マテリアリフレ
マテリアアスリートプロ
マテリアアスリート
マテリアアスリート300
弊社がボディメンテナンスサプライヤーをさせて頂いてるアスルクラロ沼津の試合結果です。

7月30日(土)にJ3リーグ第19節【vs ギラヴァンツ北九州】との試合がアウェイのミクニワールドスタジアム北九州で開催されました。
連敗を何とか阻止しようと沼津は立ち上がりから果敢に攻めるがなかなか得点を奪えず、対する北九州は前半31分に中山雄希選手が先制ゴール。
後半はお互いに精彩を欠き試合終了。元アスルクラロに所属していた中山選手のゴールが決勝点となり沼津は悔しい連敗となりました。


【アスルクラロ沼津 今井監督コメント】
アウェイで落ち着いてゲームに入ることができ、狙いを出せていた部分もありました。
ただ、失点だけは計算できないところで、スローインからの対応がアンラッキーを生みましたが、
ゴール前ではシュートを打たせてはいけないので、そのあたりは修正する点だと思っています。
失点後、少し気落ちしたのかボールを失う回数が増えてしまいました。
後半はビハインドの状況で、まずは一点を取りにいきましたが、決定機の前まではいけても、
ボールを枠の中に飛ばせれなかったことが課題として残りました。
決して全ての歯車が嚙み合っていないわけではないので、辛抱強く修正し、選手と一緒に、選手の力を信じてやっていきたいと思います。
遠いアウェイの地まで駆けつけてくれたファン・サポーターの皆さん、DAZNで応援してくれた皆さん、今日も応援いただきありがとうございました。


次節はアウェイでのゲームとなります。
2022明治安田生命J3リーグ 第20節 2022年8月13日(土) にホームの愛鷹広域公園多目的競技場で藤枝MYFCと対戦予定です。


*現在の暫定順位はコチラ→♦明治安田生命J3リーグ順位表♦


全力アスル!!アスルクラロ沼津と選手の皆様の益々のご活躍お祈り申し上げます。

♦アスルクラロ沼津ホームページ♦

♦Jリーグホームページ♦
うだるような暑さに、熱中症、食欲不振、むくみ、冷たい物の摂りすぎでくる冷え、便秘、消化不良…
様々な夏特有の身体のトラブルにもアプローチしてくれるツボ。
このブログでも、マテリアセラピー®を活用したツボ塗布を沢山紹介しています。
皆さんの身体の症状に合ったツボを。そして手や脚やお腹等、皆さんがやりやすい部分のツボを見つけてあげて下さい♪

今日から8月!
こもった熱を逃がしてくれるツボ×マテリアセラピー®をご紹介します。
重度になると病院等での治療が必要ですが、初期段階での応急処置として、涼しい場所に移動し、身体を休めて、水分補給をするといった応急処置が一般的です。
これにツボでの症状緩和もプラスしてあげれたら、より回復が早くなるかと思います。
今回は手にあるツボを使って熱を逃がしてあげましょう!

ご紹介するツボは…

【通里(つうり)】

▶手の平の小指側。手首の一番太いシワから肘に向かって親指1本分の所


【内関(ないかん)】

▶手首のシワから指3本分、真ん中の筋と筋の間


【陽谷(ようこく)】

▶手の甲側。小指のラインと手首が交差するあたりのくぼみで、ボコっと出ている骨の小指側の際付近


これらは身体にこもってしまった熱を逃がしてくれる効果が期待出来ます。
暑さで動悸がする時や、ボーっとして頭が回らない時等にも、有効です。

マテリアを半プッシュ塗布し、気持ちのいい力加減で刺激をしてあげましょう!
もちろんマテリアアスリートシリーズをお使い頂いても大丈夫です‼

なかなか気持ちの上がらないこの時期も、マテリアで一緒に乗り越えましょう!

■□■□■□■□■□■□■□■□■□
《ツボ×マテリアセラピー®》~リラックス・副交感神経を優位に~

■□■□■□■□■□■□■□■□■□
《ツボ×マテリアセラピー®》~天気痛・気象病~

■□■□■□■□■□■□■□■□■□
《ツボ×マテリアセラピー®》~夏の寒暖差疲労~

■□■□■□■□■□■□■□■□■□
《ツボ×マテリアセラピー®》~制汗~

■□■□■□■□■□■□■□■□■□
マテリアリフレ

■□■□■□■□■□■□■□■□■□
初回モニター・ボディメンテナンスセット
まもなく8月。今年は例年より暑く7月から“夏バテ”とも言える身体の不調に悩まされている方も多いのではないでしょうか?
全身の倦怠感や、胃腸の不調、食欲不振など症状や度合いも人それぞれ。
この様な夏の身体のトラブル、原因は様々ですが、多くの場合“胃腸”が関係している事をご存知でしょうか?

身体の中で、夏の過酷な暑さと湿気によって一番ダメージを受けやすいのは“胃腸”と言われています。
様々な夏の身体の不調は『胃腸の弱り』から引き起こされるケースが多いのです。
胃腸は健康を支えるとても重要な器官!夏の身体のトラブルなりやすい胃腸の原因を見直しましょう。

▶冷たいものを摂りすぎると、外気の暑さに反して、身体の中は冷えきってしまい、
下痢や食欲不振などに陥りやすくなる。

▶冷房による室内外の温度差で体温調節が難しくなる


▶入浴がシャワーだけで済ましがちetc...


日本の夏は、暑さに加えて湿度も高い為、夏場は大量に汗をかき、体内の水分が失われがちに。
この補給として、冷たい飲み物や食べ物の摂取が多くなり、結果胃腸の冷えを引き起こし、機能を低下させます。
そもそも、冷たい飲み物、食べ物は胃腸の働きを鈍くさせる、という事を忘れてはいけません。
これらの要素に更にエアコンも加わると、身体は冷えて更に血行が悪くなってしまします。

また、自律神経の乱れも胃腸の不調に影響を与えます。
夏場は入浴もシャワーで済ましがちですが、湯船に入る事がとても重要です。
冷えて血の巡りの悪くなった身体の血行促進は勿論、副交感神経神経を優位に働かせ、リラックス効果、入眠効果も期待出来ます。
つまり、冷えた身体を芯から温めて上げる事がとても大切なのです。


とはいえ、やっぱり冷たい飲み物も飲みたいし、食べたい!エアコンをつけないのも耐えられないですよね。
ここでマテリアの出番です!
この夏バテ対策を、マテリアセラピー®で!

やり方は簡単!
入浴前の濡れていない状態で、お腹をボロ出しするだけ。後は普通に洗体・洗髪をして下さい。
その後しっかり湯船に入り、温まる事がとても重要です!

冷えた身体を芯から温め、胃腸トラブル知らずの夏を過ごしましょう‼



 
■□■□■□■□■□■□■□■□■□
♦マテリアリフレ♦

■□■□■□■□■□■□■□■□■□
♦マテリアアスリートPRO♦

■□■□■□■□■□■□■□■□■□
♦マテリアアスリート♦

■□■□■□■□■□■□■□■□■□
♦マテリアソープRepure♦

■□■□■□■□■□■□■□■□■□
♦今から始める、マテリアブースターパック♦

■□■□■□■□■□■□■□■□■□
♦肌の健康を維持する基本♦

■□■□■□■□■□■□■□■□■□
昨年12月より開始致しました『初回モニターセット』
マテリアリフレとソープリピュア《フェイス&ボディケアセット》
マテリアアスリートとアスリートプロ《ボディメンテナンスセットA/B》
本モニターは、初めて弊社製品をご注文頂くお客様を対象としたモニターセットとなっており、
新製品開発に向け、アンケートにお答え頂いております。

本日はお寄せ頂いた貴重なお声をご紹介させて頂きます。
まだご体感された事のない方は、是非この機会にお試しください♪

※お寄せ頂いた体験談等はお名前を伏せて、各種SNSやこちらのブログ、
 会報などに掲載させて頂く事がございますので、予めご了承下さいませ。
 
■□■□■□■□■□■□■□■□■□
♦初回モニターセットについて♦

■□■□■□■□■□■□■□■□■□
♦初回モニターセットご体感レビュー~フェイス&ボディケアセット編~①♦

■□■□■□■□■□■□■□■□■□
♦初回モニターセットご体感レビュー~フェイス&ボディケアセット編~②♦

■□■□■□■□■□■□■□■□■□
♦初回モニターセットご体感レビュー~フェイス&ボディケアセット編~③♦

■□■□■□■□■□■□■□■□■□
♦初回モニターセットご体感レビュー~フェイス&ボディケアセット編~④♦

■□■□■□■□■□■□■□■□■□
♦初回モニターセットご体感レビュー~ボディメンテナンスセット編~①♦

■□■□■□■□■□■□■□■□■□
♦初回モニターセットご体感レビュー~ボディメンテナンスセット編~➁♦

■□■□■□■□■□■□■□■□■□
♦初回モニターセットご体感レビュー~ボディメンテナンスセット編~➂♦

■□■□■□■□■□■□■□■□■□
♦初回モニターセットご体感レビュー~ボディメンテナンスセット編~➃♦

■□■□■□■□■□■□■□■□■□
♦お客さまからの体験談➀♦

■□■□■□■□■□■□■□■□■□
♦お客さまからの体験談➁♦

■□■□■□■□■□■□■□■□■□
♦お客さまからの体験談➂♦

■□■□■□■□■□■□■□■□■□
♦お客さまからの体験談⓸♦

■□■□■□■□■□■□■□■□■□
♦お客さまからの体験談⑤♦

■□■□■□■□■□■□■□■□■□
♦お客さまからの体験談⑥♦

■□■□■□■□■□■□■□■□■□
♦お客さまからの体験談⑦♦
夏真っ只中!今年の夏は例年に比べ長く、気温も高くなるとも予想され、うだるような暑さにと夏バテに一段と注意しなければなりません。
身体の中で夏の過酷な熱と湿気によって、一番ダメージを受けやすいのは「胃腸」だと言われています。
お腹を下してしまったり、便秘になったり、食欲不振になったりと、症状は人それぞれで、悩んでいる方も多いのではないでしょうか?
そんな夏特有のお腹のトラブルにアプローチしてくれるツボ×マテリアセラピー®をご紹介致します。
今回はお腹のツボを使ってマテリアセラピー®を実践してみましょう!

ご紹介するツボは…
【関元(かんげん)】

▶おへそから指4本分下辺りにあるツボ

・お腹の冷え
・便秘
・体力増進
・疲労回復etc...

【中脘(ちゅうかん)】

▶おへそに小指を当てて指5本分上

・ストレス
・食あたり
・食欲不振
・吐き気
・消化不良
・胃痛etc...

【天枢(てんすう)】

▶おへそから左右に指2本分外側

・消化器系の不調
・下痢
・お腹のハリetc...


マテリアを半プッシュ塗布し、気持ちのいい力加減で刺激をしてあげて下さい。
もちろんマテリアアスリートシリーズをお使い頂いても大丈夫です‼

なかなか気持ちの上がらないこの時期も、マテリアで一緒に乗り越えましょう!

■□■□■□■□■□■□■□■□■□
《ツボ×マテリアセラピー®》~リラックス・副交感神経を優位に~

■□■□■□■□■□■□■□■□■□
《ツボ×マテリアセラピー®》~天気痛・気象病~

■□■□■□■□■□■□■□■□■□
《ツボ×マテリアセラピー®》~夏の寒暖差疲労~

■□■□■□■□■□■□■□■□■□
《ツボ×マテリアセラピー®》~制汗~

■□■□■□■□■□■□■□■□■□
マテリアリフレ

■□■□■□■□■□■□■□■□■□
初回モニター・ボディメンテナンスセット
弊社がボディメンテナンスサプライヤーをさせて頂いてるアスルクラロ沼津の試合結果です。

7月23日(土)にJ3リーグ第18節【vs FC今治】との試合がホームの愛鷹広域公園多目的競技場で開催されました。
序盤から拮抗した試合展開に。互いがチャンスを決めきれず、スコアレスで前半を終えた。
後半27分に今治が上原選手のFKを安藤選手がお折り返し、千葉選手が胸トラップから左足を振り抜いて先制。
沼津は何とか追いつこうと攻撃を仕掛けるが、今治が終盤は時間をうまく使い凌ぎ試合終了。
0-1で悔しい敗戦となりました。


【アスルクラロ沼津 今井監督コメント】
ゲームは事前に準備していた流れで、ある程度想定通りに展開できました。
後半はセカンドボールを拾いながら、我々の方が多少優位性もあったと思います。
ただ、セットプレーに関しては今治のストロングポイントだったので注意していたつもりでしたが、
そういう形で失点してしまったことで非常に悔いが残るゲームでした。
チーム全員が努力してくれて何とか勝点を届けたいという思いもありましたし、後半はシュートチャンスもありました。
ただシュートをゴールに飛ばさないと勝点3を取れないという現実があるので、もう少し精度を上げなければいけませんし、
前半はゲーム運び自体があまり良くなかったので、そういう部分を改善していきたいと思います。
私自身も連敗になったことで、色々な責任を感じています。
今節は、前節の敗戦からホームで勝利を届けたいと臨みましたが、結果的に連敗ということになってしまい、
応援してくれるサポーターの期待を裏切ってしまったことを申し訳なく思っています。

次節はアウェイでのゲームとなります。
2022明治安田生命J3リーグ 第19節 2022年7月30日(土) アウェイのミクニワールドスタジアム北九州でギラヴァンツ北九州と対戦予定です。


*現在の暫定順位はコチラ→♦明治安田生命J3リーグ順位表♦


全力アスル!!アスルクラロ沼津と選手の皆様の益々のご活躍お祈り申し上げます。

♦アスルクラロ沼津ホームページ♦

♦Jリーグホームページ♦
私たちの体の内外に棲みつく微生物たちをまとめてヒト常在菌叢をヒューマンマイクロバイオータと呼び、彼らが持つ遺伝子の総体を『マイクロバイオーム』と呼びます。
常在細菌叢の詳しい研究により、私たちは私たちでない細菌たちの大合唱にかき消されてしまう程度の存在であることがはっきり示されたと言っても過言ではないでしょう。
では、一人の人の中にどれくらいの細菌がいるのでしょうか。あなたはおおよそ10兆個の細胞でできていますが、対して体の内外に存在する細菌の細胞は100兆個。つまり、あなたはほとんどあなたではないということになります。
しかしながら私たちは、今まで考えられてきたように、病気をもたらすような悪い微生物を棲みつかせる不幸な宿主というわけではなく、人は細菌のコミュニティ全体とバランスを取りながら生きています。
微生物たちは私たちの体でただ単に暮らしているだけではなく、消化や代謝、免疫、そして行動全般まで、人間が生きていく上で欠かせないプロセスのほとんどで、重要な役割を担っているのです。
人の常在菌叢は、実際には一つのかたまりではなく、複数のコミュニティの集まりで異なる種類の細菌が体の様々な箇所で群衆構造形成しており、各分野でそれぞれ専門的な役割を演じていると研究者は話しています。
口腔内にいる細菌は、お腹の中や皮膚にいるものとは全くことなり、一人一人の人間は一つの個体というより、むしろ一つの生態系なのです。




【マテリアサプリメント】
NEO'S BS-1
ネオガット ソリュー

【マテリアセラピー®専用ローション】
マテリアリフレ
マテリアアスリートプロ
マテリアアスリート
マテリアアスリート300
昨年12月より開始致しました『初回モニターセット』
マテリアリフレとソープリピュア《フェイス&ボディケアセット》
マテリアアスリートとアスリートプロ《ボディメンテナンスセットA/B》
本モニターは、初めて弊社製品をご注文頂くお客様を対象としたモニターセットとなっており、
新製品開発に向け、アンケートにお答え頂いております。

本日はお寄せ頂いた貴重なお声をご紹介させて頂きます。
まだご体感された事のない方は、是非この機会にお試しください♪

※お寄せ頂いた体験談等はお名前を伏せて、各種SNSやこちらのブログ、
 会報などに掲載させて頂く事がございますので、予めご了承下さいませ。
 
■□■□■□■□■□■□■□■□■□
♦初回モニターセットについて♦

■□■□■□■□■□■□■□■□■□
♦初回モニターセットご体感レビュー~フェイス&ボディケアセット編~①♦

■□■□■□■□■□■□■□■□■□
♦初回モニターセットご体感レビュー~フェイス&ボディケアセット編~②♦

■□■□■□■□■□■□■□■□■□
♦初回モニターセットご体感レビュー~フェイス&ボディケアセット編~③♦

■□■□■□■□■□■□■□■□■□
♦初回モニターセットご体感レビュー~フェイス&ボディケアセット編~④♦

■□■□■□■□■□■□■□■□■□
♦お客さまからの体験談➀♦

■□■□■□■□■□■□■□■□■□
♦お客さまからの体験談➁♦

■□■□■□■□■□■□■□■□■□
♦お客さまからの体験談➂♦

■□■□■□■□■□■□■□■□■□
♦お客さまからの体験談⓸♦

■□■□■□■□■□■□■□■□■□
♦お客さまからの体験談⑤♦

■□■□■□■□■□■□■□■□■□
♦お客さまからの体験談⑥♦

■□■□■□■□■□■□■□■□■□
♦お客さまからの体験談⑦♦
オンラインセミナー(無料)になります。皆様のご参加心よりお待ちしております。
オンラインセミナー(無料)になります。皆様のご参加心よりお待ちしております。
日頃より弊社製品をご愛顧いただきまして誠にありがとうございます。
夏期の休業日および発送業務についてご連絡申し上げます。
皆様には期間中ご迷惑をお掛け致しますが、何卒ご理解いただきますよう宜しくお願い申し上げます。

■休業日 
2022年8月11日(木)~2022年8月15日(月)


■連休前発送日 
8月10日(火)14時までのご注文は、連休前の発送となります。
弊社がボディメンテナンスサプライヤーをさせて頂いてるアスルクラロ沼津の試合結果です。

7月16日(土)にJ3リーグ第17節【vs いわきFC】との試合がアウェイのJヴィレッジスタジアムで開催されました。
序盤からいわきがペースを握って試合を進めるも、先制ゴールはなかなか挙げられず。
直近3試合で無失点を誇る沼津が安定した守備を見せ、ゴールがないまま前半を終える。
それでも試合を折り返した52分には、ホームいわきがビッグチャンスを迎え先制ゴール。リードを得たいわきは60分に速攻を展開。
ヘディングシュートをゴール右に叩き込み追加点。
2点差をつけたホームチームだが、なおも止まらず、70分と73分にも追加点。4-0としたいわきが3連勝を達成するとともに、暫定首位に躍り出ました。


【アスルクラロ沼津 今井監督コメント】
前半、いわきさんのスタートが良く、凌ぐ形でゲームを終えました。
後半も同じくゲームをつくってくるチームに対して、集中力を欠き、隙だらけで、いわきさんの攻撃を許した結果だと思っています。
立ち上がりを含め、自分たちでゲームをつくらなければ、自分たちのものにならないので、そういった部分を次節に活かしたいと思います。
遠いアウェイの会場にもかかわらず駆けつけてくれたたくさんのファン・サポーターの皆さん、
DAZNで応援してくれた皆さん、ありがとうございました。

次節はアウェイでのゲームとなります。
2022明治安田生命J3リーグ 第18節 2022年7月23日(土) ホームのでFC今治と対戦予定です。

*現在の暫定順位はコチラ→♦明治安田生命J3リーグ順位表♦


全力アスル!!アスルクラロ沼津と選手の皆様の益々のご活躍お祈り申し上げます。

♦アスルクラロ沼津ホームページ♦

♦Jリーグホームページ♦
2011年4月の販売開始以来、多くの方にご愛用頂いておりますマテリアソープリピュア。
昨今の固形石鹼ブームも相まって、お問合わせが更に多くなった「マテリアソープ リピュア」の成分についてお話致します。

今回ご紹介する素材は『シクロデキストリン(サイクロデキストリン)』という成分。
あまりなじみのない名前だとは思いますが、とても面白い性質をもった成分で、皆さんの身近なところでも実は使われている素材です。
では、具体的にどんな成分か、簡単に…


▶馬鈴薯やトウモロコシなどのデンプン類を原料として製造される、食品素材

▶物質を包接する事によって、その物質の性質を変える事が出来る

▶食品への利用をはじめ医薬品、化粧品、更には工業用品にまで幅広く活用されている


『本来は食品素材。BS-1にも使用されている高機能素材‼』

このシクロデキストリン、どの様な用途で活用されているのでしょうか?
身近なものでいうと…

●食品

チューブ型のわさび
(辛み成分の保持、苦み成分のマスキング)

●生活用品

消臭・芳香剤
(環状オリゴ糖に包摂された成分が、時間をかけてゆっくり放出。悪臭の原因をマスキングして消臭。)

●医薬品

各種色素やサプリメント等の安定化
(外部刺激からの保護)

●化粧品

香料の持続時間の延長
有効成分の分散、難溶性物質の可溶化

このように私たちの身近な商品でシクロデキストリンは活用されています。
分子の中心に存在する空洞に分子を取り込む性質があり(包接)、香りの成分物質を捕まえて逃がさない働きをします。
また。ニオイや香りのコントロールがうまく、不快臭の低減化(消臭効果)や徐放したり、香気成分の保持や消臭剤などにも使用されています。
マテリアソープRepureはシクロデキストリンを配合する事によって、分子カプセルが、水に触れると有効成分が放出され、且つ空になったカプセルには、体臭の原因である老廃物や雑菌を包接して取り込む効果が期待出来ます。

ジメジメとした季節、汗やニオイが気になりますよね?
また、お肌のコンディションが不安定になったり、夏の紫外線ダメージの気になる季節。
マテリアの高濃度美容成分が惜しげもなく配合されたRepureで夏特有のお悩みを解消しましょう!
この機会に、是非マテリアソープRepureをお試しください。


■□■□■□■□■□■□■□■□■□
マテリアソープRepure

■□■□■□■□■□■□■□■□■□
マテリアリフレ

■□■□■□■□■□■□■□■□■□
初回限定フェイス&ボディケアセット

■□■□■□■□■□■□■□■□■□
マテリアソープ『Repure』とSDGs

■□■□■□■□■□■□■□■□■□
マテリアソープ『Repure』のあれこれ~リピジュア~

■□■□■□■□■□■□■□■□■□
マテリアソープ『Repure』のあれこれ~天然青森ヒバ油~

■□■□■□■□■□■□■□■□■□
マテリアソープ『Repure』のあれこれ~トレハロース~